189に投稿された感想・評価 - 4ページ目

『189』に投稿された感想・評価

児童相談所の映画。キャストが素晴らしい、子供たちの命の為に189を広めたいという、おそらく限られた予算の中、作り手の志に賛同した、人としても一流の人たちによる丁寧に作られた映画。
コロッケ登場シーン…

>>続きを読む
ぽめ

ぽめの感想・評価

3.7

中山優馬主演。
児童虐待に立ち向う新人の児童福祉士。
189って、いちはやく、なのね。
見てて辛いけど、がむしゃらに立ち向う
新人くんが、とても良いです。

全国で児童相談所の案件がシステム化されて…

>>続きを読む
189の番号を知らなかった。
本当に事件であったような話しも出てくる。
途中、コロッケのシーン。急に2時間ドラマみたいになる、あそこのシーンは必要なのか?
子供は親を選べない。
子供の心に寄り添わない大人が考えたシステムの矛盾と限界。
感情移入しすぎて吉沢悠をぶん殴りに行きたくなりました。
まゆ

まゆの感想・評価

-
せいらちゃん、これからたくさん幸せになって
odyss

odyssの感想・評価

4.0

近年、日本では幼い子供に対する虐待が問題になっています。
この映画はそうした事例をふまえて、映画の形で分かりやすくこの問題を捉え、提示しています。

中山優馬が都下の某地方自治体で児童相談所に勤務す…

>>続きを読む

児童相談所をテーマにしたのは良かったんだけど、なんか虐待にあってる子供を助ける!みたいな話になってて残念でした。
中山優馬は関西の番組の夜中に舞台かなんかの宣伝かな?に出てて、顔は覚えてるんだけど、…

>>続きを読む

児童相談所と児童虐待の実態?としてはやや雑な印象を受けた。
物語の導入部分からセリフ、ストーリー構成に至るまで二時間サスペンスドラマの域を脱却することはなかった。
セリフでの説明が多く、言葉より映像…

>>続きを読む
春陽

春陽の感想・評価

3.8

このレビューはネタバレを含みます

児童相談所虐待対応ダイヤルの番号が題名になっている。こういう作品をみていると、実際、どのくらいの子供たちが助かっているのかなと思う。フィクションとなっているが、実際にあった事件から着想を得ているとか…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事