パンケーキを毒見するの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『パンケーキを毒見する』に投稿された感想・評価

4.3

世間では、官房長官時代の“令和おじさん”や東京新聞記者・望月衣塑子氏との会見でのバトルが有名だが、政治家として総理大臣・菅義偉がこれまでどのようなことを行い、何を考えているのかは意外に知られていない…

>>続きを読む
「パンケーキを毒見する」菅総理のドキュメンタリー映画ですがSNSの悪口を並べたような感じでした。
https://t.co/E6bOpDmUoL?amp=1
3.8

現内閣総理大臣、
菅義偉氏をめぐるドキュメンタリー。

日本ではあまり見ないタイプの映画ですが、
あらためて必要さを知る。
まずは、知ること。
そのきっかけになることが大切。
無関心は最大の罪です…

>>続きを読む

コメディとして他国の事情と思ってみると(マイケル・ムーア監督の作品みたいに)まだ笑える部分あるけど、こんな笑えない現実が起きてる日本と今の政治ってもうディストピアじゃん!と改めて思わせてくれる。

>>続きを読む
ken
3.8

【舌を巻く二枚舌】

狼(政治家)は保身に走り権力に溺れる
羊(国民)は無頓着ですぐに忘れる

国民やメディアが監視しないと
政府は腐敗していく

無関心や沈黙は失望を生み出す
皮肉と風刺の効いたド…

>>続きを読む

ネットでこの映画を知り、ぜひ観たいという思いで観に行きました。
アニメーションを随所に盛り込み、現政権の闇の部分をわかりやすく構成されているのが良かったです。
この映画を観てこれまで以上に政治に関心…

>>続きを読む
masaya
3.6

ろくな国会答弁すらしない、この見識なき首相がいかに国民の無関心を保ち政権を維持しているか。何故それが出来ているのか。批判能力を失い、及び腰でパンケーキ懇談会を報じる大手マスコミの態度が全てでは。正す…

>>続きを読む

妖怪の孫を見て熱意を感じて見てみた
妖怪の孫の方が熱量は無かったけど、これを作ったからこその妖怪の孫なんだなあと感じた
政治に私情を持ち込むのはやめてほしいけど、私利私欲の方が原動力としてエネルギー…

>>続きを読む
3.9

チャンネルNECOにて

安倍〜菅政権でのやりたい放題をシニカルに批判していて面白かった。
メディアの取り込まれ方も、戦時中を想起させるものがあり、違和感を見事に描いていた。
特定の広告の収入に頼ら…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事