ニトラム/NITRAMの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ニトラム/NITRAM』に投稿された感想・評価

つよ
3.5
両親も手を焼く問題行動の多い青年。年上女性と親しくなるけど、悲しい事も起こり。
一瞬優しさもあるのかなと思う表情もあるけど起こした事件は大きすぎて。
銃規制法の意味。
4.0

リュック・ベッソンの最新作『DOGMAN ドッグマン』でケイレブ・ランドリー・ジョーンズに嵌まってしまったので視聴。


1996年にオーストラリアのタスマニア州のポート・アーサーで起こった『ポート…

>>続きを読む

🎞ドキュメンタリー映画のように始まる本作は実話。オーストラリアでの銃規制の発端となった『🇦🇺ポート・アーサー事件』(✏️後述)の顛末とは📽✨🚙主人公マーティン(MARTIN)は『青年なのに知能は11…

>>続きを読む
Kiki
4.0

「境遇…」

1996年タスマニア島のポートアーサーで起こった無差別銃乱射殺人事件の犯人の生い立ちを絡めた実話映画

第74回カンヌ映画祭男優賞受賞
主人公ニトラムNITRAM⇔(逆さ読みMARTI…

>>続きを読む

ずっと危なっかしくて、切なかった。

社会に相容れない青年が、向かっていく方向は必然という名の不幸だったのかもしれない。

抑えた演習も凄いが、役者の芝居がもの凄い。もうみんな実在の人物にしか見えな…

>>続きを読む
HARUHI
3.7

ケイレブランドリージョーンズの演技は勿論のこと、母親役の人の演技も凄いな…ニトラムに対して苛立つことも憎むこともあるけど、私は我が子に対する深い愛情を感じた。感情をあまり表に出さんから分かりにくいん…

>>続きを読む
2.0
どこまでも稚拙で自分勝手で自己愛が強い男の話
共感が全くなくただ淡々と起こる出来事を見ているだけ
差別はよくないけれど自己防衛は必要だよな
3.5

彼は孤独だった。
元から不安定だった彼が徐々に自身が破壊される過程をしっかりと感じることができる。
彼のことを理解してあげたいと思う反面、理解してはいけない気がした。
美しい風景や海にさえも、彼は馴…

>>続きを読む
色付けなしの淡々とした構成。役者の演技で成り立つ系

あなたにおすすめの記事