実録モノというよりは、『エレファント』に近いセミフィクションとして、犯行に及ぶまでの過程をていねいに描いた作品。このアプローチがよかったと思います。
『ウトヤ島、7月22日』のようにショッキングな…
ずっと危なっかしくて、切なかった。
社会に相容れない青年が、向かっていく方向は必然という名の不幸だったのかもしれない。
抑えた演習も凄いが、役者の芝居がもの凄い。もうみんな実在の人物にしか見えな…
ケイレブランドリージョーンズの演技は勿論のこと、母親役の人の演技も凄いな…ニトラムに対して苛立つことも憎むこともあるけど、私は我が子に対する深い愛情を感じた。感情をあまり表に出さんから分かりにくいん…
>>続きを読む彼は孤独だった。
元から不安定だった彼の内側が徐々に破壊される過程をしっかりと感じることができる。
彼のことを理解してあげたいと思う反面、理解してはいけない気がした。
美しい風景や海にさえも、彼は馴…
どういう気持ちで見ればいいのかわからなかった。
演技がものすごい。これだけは確実に終始頭にありました。
なんでこんな状態の子がほったらかしになってるんだ、と彼自身にも親にも嫌悪感を抱き、同時に嫌悪…
スノータウンのほうのレビューに『ニトラムのほうが面白い』という意見が多数あったので視聴。
こちらもオーストラリアでの大量銃殺事件。
幼少期から脳に発達異常を持ち、花火をこよなく愛するニトラム。
理…
© 2021 Good Thing Productions Company Pty Ltd, Filmfest Limited