記録用
ミア・ハウセン=ラヴ監督作品。
巨匠イングマール・ベルイマン監督が撮影や余生を過ごしたフォーレ島が舞台。
物語は映画監督のパートナーが脚本に行き詰まりベルイマンが過ごした島でリフレッシュ…
このレビューはネタバレを含みます
夫婦の倦怠感を描いた映画は好き、芸術家の創作の苦悩を描いた作品はなんかイライラしちゃって苦手。こちらは両方が描かれてるけど、イライラすることなく観れたな。イングマール・ベルイマンの映画もいくつか観て…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
Ingmar Bergmanはイングマール・ベルイマン
Ingrid Bergmanはイングリッド・バーグマン
・・・ はい、どうでもいいです。
今回の歳の差は22歳でした。
ティム・ロス1961…
本筋とは関係ないけど、Bergmanって書くのになんで日本語読みベルイマンなんだろ?🤔
Wiki情報だと、ベーイマンが本来の発音に近いとのこと🤔
フォーレ島めっちゃきれい!いつか行ってみたい🏖️
…
スウェーデンのフォーレ島は
映画監督のE.ベルイマン好きには
たまらない場所😄
この島で創作するのにやってきた
カップルのお話📝
ベルイマン作品を観たことあるかたは
撮影場所や監督の家🏠
「ベルイマ…
映像は相変わらず好きでしたがストーリーはイマイチはまらず。全体的な島でのんびり創作活動する感じはとても良かったです。
この監督の作品は棚いっぱいの本がよく出てくる気がしてとても好きです。どの作品の…
© 2020 CG Cinéma - Neue Bioskop Film - Scope Pictures - Plattform Produktion - Arte France Cinéma