ベルイマン島にてに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『ベルイマン島にて』に投稿された感想・評価

レン
4.4
ベルイマン作品は「野いちご」のみ鑑賞。
あまり関係ないもののベルイマンを観たくなる。前半は退屈なシーンが続くが後半のストーリーが面白い。
私のここ1,2年があまりにも詰まっていて、私情を挟んでは泣いて、挟んでは泣いて…
私にとって大切な作品に、またひとつ出逢ったのだと思う。
しの
5.0

KBCシネマに入りたての頃にベルイマン特集があったけれど、まだ研修中で無料鑑賞ができなかったことと何よりスタンダード画角の白黒映画という古めかしく堅苦しいイメージを抱いて当時の自分には背伸びしても到…

>>続きを読む
Aoyoao
4.8

ミア・ハンセン=ラヴ監督が、
「鏡の中にある如く」のロケ地で、
イングマール・ベルイマン監督が晩年過ごしたフォーレ島を舞台に、
映画監督夫妻のひと夏を綴ったヒューマンファンタジー。

公私ともに停滞…

>>続きを読む

すごい入れ子構造。監督の現実世界も含めると三重になっている。映画監督に限らず、ありとあらゆる芸術家のインスピレーションのために設立された“ベルイマン・エステート”。女流監督ミア・ハンセン=ラブも、そ…

>>続きを読む
MCATM
4.5

ずっと観たかったミア・ハンセン=ラブ『ベルイマン島にて』を観る。重層的で感傷的な俺の観たかったミア・ハンセン=ラブだ。もうこういうタイプの映画は撮るつもりがないのかもな、って思ってた。『未来よ こん…

>>続きを読む
cicci
4.1

「未来よこんにちは」も大好きな作品だけど、満たされない、くすぶる気持ちの描き方が繊細でとても好き

若い時のように正面からぶつかるのとは違うけど、そこにはちょっとざらざらしたものが流れていたりする

>>続きを読む
4.4

企画モノだろうなーの敬遠は間違いだったわ、ミアハンセンラヴ。嬉しい。わしらが「推しイベント」的な所に行った時の多少のガッカリ感と、そこに関係しつつもまた少し外れた関係から生まれるインスピレーションと…

>>続きを読む

アメリカの映画監督カップル。敬愛するベルイマン監督が過ごしたスウェーデンのフォーレ島にやってきた。行き詰まった脚本の執筆、二人の関係、改善すべく…

前半はフォーレ島の観光みたいでそれほど盛り上がら…

>>続きを読む
4.7
大好きな色味
こーゆー時間を多く過ごしていきたい!

間接的な表現・繋がりが好みだった
映画内映画構成も好き!

あなたにおすすめの記事