ブルース・リー/死亡遊戯の作品情報・感想・評価・動画配信

『ブルース・リー/死亡遊戯』に投稿された感想・評価

五重塔を登っていき各フロアに強敵がいるシステムの死闘はゲーム感覚で楽しい
なんでタイトルが死亡遊戯かは観れば分かる
死亡遊戯のテーマがカッコいい


『燃えよドラゴン』観たら、続けて観たくなって久しぶりに作品全体を観ました。まあ本人死後のほぼほぼそっくりさん映画で最後の本人シーンの30分以外価値ない様に言われることの多い本作ですが(まあ自分もそ…

>>続きを読む

ブルース・リーが急死したため?未完となっていた作品を、数人の代役を使って追加撮影した映画。すでに撮っていた部分と追撮した部分の映像の質感があまりに違うため、序盤から違和感が漂う。特に鏡にブルース・リ…

>>続きを読む

映画というメディアの最終形態

ブルース・リーの生誕80周年を記念した上映企画<ブルース・リー 4Kリマスター復活祭2020>が、5月8日から開催されます。フィルマークスのユーザの皆様にもぜひ、…

>>続きを読む

後半の対決シーンは、西本正による撮影。ブルース・リー死後に作られた、ある種のトンデモ映画なのだが、異種格闘技となる塔での決斗シーンは、まさにThe Game of Death。この部分は、中川信夫と…

>>続きを読む
3.5

人気最高のスター、ビリー(ブルース・リー)は、熱狂的なファンのアイドルであり、また国際的犯罪シンジケートの注目をあびていた。シンジケートのボスであるランド(ディーン・ジャガー)は、人気タレントを片っ…

>>続きを読む
ブルース・リーのイケメン俳優ぶりが味

邦題かっこいい
本人が出てきた時のかっこよさがえぐい。
もっと生きていて欲しかった。

子供の時に劇場で見てて
まだかなぁ、まだかなぁ、ブルースリーと
ずっと待ってた

やっと出て来たら
さいこぉ〜の格闘!

あちょ あちょぉ〜〜

(後半の後半、
塔のシーンからだけが真骨頂)

イエ…

>>続きを読む
本物のブルース・リーが塔を登り始めてからの嬉しさが凄い。夏休みだね!

あなたにおすすめの記事