リバー・ランズ・スルー・イットに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『リバー・ランズ・スルー・イット』に投稿された感想・評価

bisco
4.5

モンタナの美しい自然、キラキラ輝きながら川の水面に舞う釣り糸、得意げに大きな鱒を釣り上げて無邪気に笑うブラピに心洗われる!
厳格な父に育てられた性格もなにもかも正反対な兄弟、3人を繋ぐ釣りのシーンだ…

>>続きを読む
4.5

母が大好きな作品なので小学生か中学の頃に観たけど、全然内容分からなかったし覚えてなかったので再度鑑賞。

兄弟愛、の一言では表せないが、もはやそれに尽きるかもしれない。
賭博、クスリ、闇社会…関わっ…

>>続きを読む
64
4.7

このレビューはネタバレを含みます

小さい頃にたくさんの自然や言葉に触れることは大事だなぁ。
「岩の下には言葉がある」刺さったぁ。
こういう映画観るたびに、子どもに経験と吸収させてあげたいって思う。

川の反射する光がきれいだったなぁ…

>>続きを読む

ブラッド・ピット演じる弟ポールの、無邪気で冒険心があって、どこか危険な雰囲気を纏ったあの感じが、鑑賞中ずっと密かに心を締め付けられていたような気がします。とても儚くて、美しくて、気づくとふっと消えて…

>>続きを読む
情景描写が綺麗、陰影というか光と影の使い方に合わせた様な台詞に惹き込まれます。
和訳が秀逸なんだろうな〜と
邦画視聴がメインなので考えてしまった。

自分と父親との関係性と比較してしまった。
4.5
あかんおれ海外の自然とか牧歌的な景色に弱い。
ブラピ美しすぎる。名作や

「変わり続けることの変わらなさ」
時の流れと景色、人間関係が次々と移りゆくという普遍性(不変性)、それは常に通奏低音として何か残るものが存在し、葬り去られるものへの慕情や哀愁が人間の心に宿るからこそ…

>>続きを読む
みど
4.1
昔、観たはずなんだけど、初めて観た感😽
今だから、この作品の良さがわかるのかも。

モンタナに行ってみたくなる美しさ。

また少し歳を取ったら観てみたいかも。
瑠星
4.4
20年代アメリカ舞台の絵本の世界をそのまま映画化したような自然美。
ストーリー含め素朴な美しさが漂う良作
ブラピ油乗りすぎなくらいイケメンな時期や
釣り好きにたまらない映画
実話の小説なだけあって本読んだ後の穏やかな気持ちになった
スタンドバイミー好きな人は絶対好きやと思う内容は別として

あなたにおすすめの記事