四部作×4シリーズ、グルグルローテーション。Part.Ⅱ。
3周目②。
1978年のⅠ、1981年のⅡ、1983年のⅢ。
この間の特殊効果の進歩がなかなかすごい。
このⅢともなると、スーパーマン…
3と4は『多分ショボくなっちゃってるんじゃないのぉ?』という勝手な先入観で、今まで未見でした。
正直ハードルは下がってる状態で観始めたため、OPクレジットから「もう肩の力、抜いてこーぜ?」と宣言…
たぶん原作のコミックスを知らないからだけど、私的には3作目にして一番面白かった!映画全体のテンポがいいし、ストーリーもスーパーマンのいろんな面が見られるのがいい。幼馴染ラナが出てきていい感じになるの…
>>続きを読む鑑賞記録。
これは、なんと!初見。
面白い、当時一番売れていたのはリチャードプライヤー!もう彼が主役ですねこれは。ヒーローものっちゃそうなんですが、コメディ映画としてリチャードレスターの本領発揮って…
オープニングのドタバタがいかにもリチャード・レスター印でニマニマが止まらないし、原作コミックの雰囲気がちゃんとあって、スーパーマンシリーズの中でもけっこう好きな作品。現実には絶対に起こらなそうだけど…
>>続きを読む