モガディシュ 脱出までの14日間の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『モガディシュ 脱出までの14日間』に投稿された感想・評価

『ベルリンファイル』『生き残るための3つの取引』のリュ・スンワン監督がメガホンをとり、韓国民主化から3年、ソウル五輪からわずか2年後の1990年、ソマリアで内戦に巻き込まれた韓国と北朝鮮の大使館員た…

>>続きを読む
4.2

【ソマリアの内戦で市民が暴徒化。北朝鮮と韓国の大使館での出来事】596

《感想》
人って...愚かですね。。
何故人と人が争い、人が人を殺害するのか...不思議でなりません。

内容は
ソマリアの…

>>続きを読む


これは観て良かった。  面白かったです‼︎
ド派手な演出、アクションに加えて手に汗握る緊張感、ユーモアもあってエンタメ要素満載でありながら最後はヒューマンドラマに熱くなって泣けて来る。    余韻…

>>続きを読む

2022/7/23(土)札幌シネマフロンティアにて。

アフリカの内戦の恐ろしさと、南北朝鮮の分断の悲哀が描かれたいい作品でした。
全編とまではいきませんが、アクションもちょいちょい挿し込まれていて…

>>続きを読む
chov
3.7

ソマリア内戦に際して北朝鮮と韓国の大使館員が協力して脱出を目指す、という実話に基づいたサスペンス。

同じ民族でありながら体制の分かれた敵、という前提を理解していない外国人にも分かるようには作られて…

>>続きを読む
「モガディシュ 脱出までの14日間」死線を潜り抜けて逃げるというのはまさにこの事だと思いました。
https://t.co/nrSjgE3qdC
4.3

めっちゃ面白かった。。
大筋、史実に基づいているということらしいが、設定もストーリーも凄まじいドラマだった。


ストーリーは、、

ソマリアの首都モガディシュで、韓国の国連加盟のためにロビー活動を…

>>続きを読む

韓国と北朝鮮の大使館員たちによるソマリア内戦の混乱からの脱出劇

ソマリアの様子がリアルすぎて恐ろしい

国家間の思惑やしがらみにそれぞれの感情が混ざりながら共に脱出を目指すドラマに引き込まれた

>>続きを読む
テ参事官だけ色々ダメージ溜まりすぎ問題

共に団結して生き延びたのに知らないフリして別れなければならないのは辛い…

しっかり余韻を残す終わり方👍

あなたにおすすめの記事