オーディブル: 鼓動を響かせてに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 6ページ目

「オーディブル: 鼓動を響かせて」に投稿された感想・評価

MERCUryu

MERCUryuの感想・評価

3.9

青春映画のような映像の綺麗さと、煌めきを感じる内容。もちろんろう者の苦悩や友人の死など、現実的な内容に向き合うシーンも多いが、それよりとにかく前を向いた明るい内容のドキュメンタリーだと感じた。どんな…

>>続きを読む
shibuya

shibuyaの感想・評価

3.5
まとまってて良かったけど
考え尽くされてそうな妙に良すぎるカットばかりで、なんとなくやらせ臭さを感じちゃった
これがアカデミー獲ったら困惑する
ichita

ichitaの感想・評価

3.9
「それが彼らの強みだ」
対戦チームのコーチの言葉が印象的。

一つ乗り越えて終わりではない。様々な困難もあるだろう。これから向かう社会への不安を滲ませつつ、未来を仰ぐ姿は逞しい。
MALPASO

MALPASOの感想・評価

3.7

映画『オーディブル 鼓動を響かせて』

アカデミー短編ドキュメンタリー・ノミネート。

ろう学校のアメフト・チーム。卒業生たちの最後のホームカミング。負けられない試合に挑む。

恋人、生い立ち、親友…

>>続きを読む

 ろう学校のアメフトチーム(とチア部)のドキュメンタリー。「耳が聞こえないのはあいつらの強さだ」とまで健聴者チームに言わしめる強豪校って、かっこよすぎるよね…。

 力強い言葉には胸を打たれるし、彼…

>>続きを読む
ganai

ganaiの感想・評価

3.5

ろう学校(高校)のアメフト部での活動に励む黒人少年アマレに密着したドキュメンタリー。

この作品も「サウンド・オブ・メタル」の様に音響でアマレの聴覚を再現しています。彼も人工内実を入れているけれど音…

>>続きを読む
ポチ

ポチの感想・評価

4.0

彼らはアメフト選手だったり、チアリーダーだったりだけど、共通している事は'耳が聞こえない"それだけかもしれないが、とても重要な事( ˙꒳˙ )

音の無い世界にいる彼らが手話を用いて、作戦や秘密の…

>>続きを読む
タツヤ

タツヤの感想・評価

4.0
こういったドキュメンタリーを通じてもっと人々が互いを理解できる世の中になるといいと思った。

フィールドで感じる鼓動や振動…

最後のホームカミングの試合を目前に控えるアメフト強豪校のろう学校の生徒に迫った短編ドキュメンタリー映画。親子関係や恋そして自殺した親友…社会に出るのは怖いし逆境に悩…

>>続きを読む
hinano

hinanoの感想・評価

3.7

ろう学校に通うアメフト選手アマレと友人たちの姿を映した短編ドキュメンタリー作品。

耳が聴こえるか聴こえないかなんて関係ない、アメフトに全身全霊で取り組む彼らの青春はパワーがみなぎっていて美しい。

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事