THE MOLE(ザ・モール)のネタバレレビュー・内容・結末

『THE MOLE(ザ・モール)』に投稿されたネタバレ・内容・結末

【2022年おうち映画 83本目】

諜報員として訓練を受けたわけじゃない元シェフが北朝鮮の内部に侵入したドキュメンタリー。

あらすじをよくわからないまま鑑賞したから、10年間北朝鮮でシェフとして…

>>続きを読む

狂気。
内情もなかなかだったが何かにとりつかれたかのように7年自主的の潜伏していた彼があまりにも狂気すぎる。

投資家役のやつが本当にいるのかよって思うほどかっこいいキャラで笑ってしまった。

20…

>>続きを読む
本当にドキュメンタリーなのかって疑いたくなるような内容と映像
レンタカーの鍵かな?で盗聴チェック抜けられたのつよ。てか全体的に思ったより警戒緩いんだな。ミッションインポッシブルの取引が俺の中の基準になってた。

「恐ろしき現実世界に唖然とする。。」
おじさんの映画日記 THE MOLE(ザ・モール)編

アメリカ人の学生さんは北朝鮮のホテルのポスターを剥がしたせいで、結局は暗殺された? このドキュメンタリー…

>>続きを読む
妻最悪の気持ちだろうな


え、かなりとんでもない。

何が彼をそうさせたのか。
自分を犠牲にするほどの何かとは何か。

具体的な話がリアルすぎて怖すぎる。
盗聴器の流れ、震えた。
まじでスパイする人って何目、、?

そして…

>>続きを読む

潜入のためにやることのレベル超えててウルリクすごい
北朝鮮が薬物や武器、その技術やパーツの密売などで外貨を得ているんだなと改めて思った
科学技術センターは楽しそうだった
食事の席で兵器のメニューを見…

>>続きを読む

映画としてどうなの?とはおもいますが。ドキュメンタリーとしては命がけ。
アメリカ人大学生を拷問して歯
を折って、足もまがるってどんな拷問なのか想像するだに恐ろしいそれを家族に
返してボツリヌス菌のせ…

>>続きを読む

謎に包まれた北のあの国に、デンマークの元料理人がスパイとして10年間潜入する激ヤバなドキュメンタリー。面白かったし、興味深かったです。

北のあの国って国家というよりも、新興宗教のような印象が元々あ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事