〖小説実写映画化:歴史劇:アメリカ・イギリス合作〗
エリック・シェイガーのノンフィクション小説『決闘裁判 世界を変えた法廷スキャンダル』を基に実写映画化で、1386年、百年戦争さなかの中世フランスを…
面白かったですね。
映画の名前通りに裁判は“決闘”。
何故、裁判になったか?
それはこの映画を観て欲しい。
当時の時代をリアルに表現出来てました。
騎士の武具・建物、フランス国内の制度、
そして…
リドリー・スコットが描く史劇スペクタクル、と思いきや、時代が違うだけで昨今議題に上がる女性の権利、女性とは、という史実を元にした現代に訴えかけるような作品。
主演に、マット・デイモン、アダム・ドライ…
劇場公開2ヶ月で配信。こうなってくると名画座の経営も大変だなぁ。トークショーとか一緒にやらないともたないなぁ。本作なんかは、当時のフランスの決闘状況やヨーロッパ状況の説明あると助かるんだけどね。脚本…
>>続きを読む虚栄と盲信の先に何が待つのか。
時は中世ヨーロッパ。
原告:ジャン・カルージュ(マット・デイモン)
被告:ジャック・ル・グリ(アダム・ドライバー)
焦点となるのはマルグリッド(ジョディ・カマ…
3部構成で3人の視点から同じ時間が映し出されます。起きている事実は一つのはずなのに、それぞれの視点によって事象の捉え方が異なる部分が多々ありました。
男の権力で成り立つ世界で1人の女性が女性の権利…
長いから分けてみようと思ってたのに一気に見てしまった。
妻役の人演技うますぎる。表情に説得力あって一番真実の語り手として相応しい。
決闘裁判なんて制度が実際にあったことがまず興味深い。
尋問シーンは…
男社会が女にとってどれだけ残酷だったかを描いた映画だが、これ、無自覚のパワハラが如何に残酷で人を傷付けるのかで置き換えると誰にでも通じる普遍的な問題。
ラストの決闘はその傲慢さ、迫力も相まって心が…
© 2021 20th Century Studios. All Rights Reserved