ブレードランナー ファイナル・カットに投稿された感想・評価 - 9ページ目

『ブレードランナー ファイナル・カット』に投稿された感想・評価

この映画は数十回観た。

正直、絶対のNo.1とかではないんだけれどジワジワくる。退廃的で細部にこだわりまくってるから癖になるんだ。夜中にふと観たくなる。

ある意味B級ぽいんだけど他の映画
にはな…

>>続きを読む
これに影響されたSF作品めちゃくちゃ多そう
ゲーム音楽っぽいBGM良き

この、SF感、好みです
アリありのリアリティ
でも、難しかった
ラスト、今でも物議を
醸し出しているデッカードは
レプリカントなの!?
わかりません💦
誰か教えて下さい💦
その後も、沢山バージョン出…

>>続きを読む
SS

SSの感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

1982年に作られたとは思えないほど未来の描き方、画力が強く、ネオンカラーを主体とした近未来的な町は忘れられないものとなりました。
序盤、アンドロイドは悪いものだと視聴者の頭に印象を叩き込まれるもの…

>>続きを読む
2049を観た今、改めて偉大さを感じます。サイバーパンクという世界観を映像で提示した名作。ハラハラドキドキもしっとりした趣あるシーンも両方あるからこっちの方が好き。
kty

ktyの感想・評価

4.6

ムービープラス副音声付
カッパえびせん的名作。観るほど発見があるのでスルメのように味わい深いです。

西伊豆の某ホテルのセレクトに本作の内幕本がありました。帰宅して図書館で借りた覚えがあります。この…

>>続きを読む
Evergreen

Evergreenの感想・評価

4.0

■一言で言うと
名作はやはり名作だった!

■もう少し詳しく言うと
20年間以上前に初めて見たとき、超絶眠かったのもあり、わからん、眠い、名作だよね?
うーむ、と終わってしまった
そして今回ファイル…

>>続きを読む
田山

田山の感想・評価

3.6
当時の人が考えた未来っていうところでの映像がおもしろかった
はるぅ

はるぅの感想・評価

4.0
思っていた以上に難しく、よく分からなかった

映像の魅力は伝わった
Tatsunori

Tatsunoriの感想・評価

4.7

最重要SF映画のひとつ。


玄人向けに作ったら途中で客が帰るほど大衆に理解されなくて→慌てて全部説明してしまう形に再編集されたけど→それも製作陣を筆頭に大批判されて→その後何度も再編集されるなどし…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事