スープとイデオロギーに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『スープとイデオロギー』に投稿された感想・評価

MT2T
3.8
『ディア・ピョンヤン』があまりに素晴らしかったので、こちらも。
conta
3.8

ヤンヨンヒさんと私はそんなに歳も変わらないところから推測すると私の母も同世代なのかな。 
自分の母にこんな壮絶な過去があって、それが原因で3人の兄を北に送り出し自分の身を削るように仕送りをする。
わ…

>>続きを読む
Kikuha
4.0
ナショナリズムが強くなっているこの時代に観るべき映画だと思った。

どんなイデオロギーがあっても、
それぞれに歴史やバックボーンがあることを最低限、理解しないといけないとこの映画を観て、思った、
3.7

このレビューはネタバレを含みます

作品の中ではっきりした結論や成長があるわけではないけど、これが人生やなあ。
家の匂いがはっきりとする。スープ飲みたい。
ぴ
4.0
思い出せないのか、思い出したくないのか、言いたくないのか、4.3研究所で口を噤むオモニの表情
自分の父親からも何があったのか話を今度ちゃーんと聞いてみよう。

荒井カオルさんが作品にとってすごく良きエッセンス。
隣人
3.3

ドキュメンタリーは、テーマに関して興味や知識を持って臨まないと良さが半減する。少なくとも今回はそうであった。
この監督の前作をみていたらもっと入り込めたのか。
カオルさん? がいろいろと気になる存在…

>>続きを読む
もな
3.9

このレビューはネタバレを含みます

自宅で作る参鶏湯スープ、大量の青森大蒜、あんなに入れるんだ。結婚の挨拶に来る娘の彼氏を出迎えるためのスープのレシピ。故郷の味で迎えるオモニの気持ちや、その手仕事の映像には、皺のような不思議な柔らかい…

>>続きを読む
うめ
3.9

日本で生まれて日本で育ち

両親の故郷である済州島へ移り

また日本の大阪へ

3人の息子を北朝鮮に送り

末娘を育てながら

夫の政治活動を支える

時代に翻弄されながらも

強く生き抜いた母

>>続きを読む
jia
4.0

婚約者のカオルさんが挨拶に来たところから、ずっと涙止まらなかった。
韓国の語学堂で少しだけ習った4.3事件についての映画。
事件について話した途端アルツハイマーが進行してしまい、済州島にきても何も思…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事