硫黄島からの手紙の作品情報・感想・評価・動画配信

硫黄島からの手紙2006年製作の映画)

Letters from Iwo Jima

上映日:2006年12月09日

製作国:

上映時間:141分

3.7

あらすじ

みんなの反応

  • 日本人の戦争映画の代表作
  • 渡辺謙と二宮和也の演技が印象的
  • 戦争はいけないという主張が強く必要
  • 日本人目線で描かれたアメリカ映画
  • 個々の演技が素晴らしかった戦争の残酷さをリアルに描写
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『硫黄島からの手紙』に投稿された感想・評価

ハクソー・リッジが話題になっているので、戦争映画と言えば硫黄島からの手紙・父親たちの星条旗が浮かびました。
戦争映画って、一国側からの視点でしか撮られないですよね、でもこの2つは両国側からの視点で撮…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

人生の節目?
金の羊毛?

------------------------------------------------------------
5日で終わるとされた戦いを、36日間戦い抜いた男…

>>続きを読む

主演ニノだし普通に邦画だと思ってた作品
映画館で見るべき作品だったな

手榴弾で次々自決していくシーンはショッキングだった、、、けど80年前は当たり前だったのかなって思うと怖すぎる
これからもこんな…

>>続きを読む
ゆ
3.7
敵国であっても同じように手紙に想いをしたため家族を想う。そこに日本も米国にも違いはない。戦争の不条理さや生きることへの葛藤など、一兵卒の視点を通して考えさせられた。
kty
5.0

【先人への感謝】

クリント・イーストウッド監督が、硫黄島で米軍を迎え撃つ日本軍の視点で描いた本作の凄いところは、両軍の攻防するシーンを二作品が共有して、双方の戦略的思考を有機的につなげていること。…

>>続きを読む
25/8/6 午後ロー
140分の作品を90分に編集して放映。ダイジェスト版として見るべきものなのだろう。
GT
1.1

滑舌が悪い。これがすべて。監督が「普通にしゃべることがリアリティだ」という思想らしく、わざとこうしているという話を聞いた。何にしても作品として世に出すなら、字幕が無いと聞き取れないようなものを出され…

>>続きを読む
mi
3.6

午後ローにてやっと鑑賞。
今日は広島原爆投下の日。
だから戦争映画か。
硫黄島〜は、ずっと観たかったが
なんとなく避けて通っていた作品。
歴史は嫌いで昔から勉強してなかったし。
でもこういう作品を見…

>>続きを読む
NN
3.4

冒頭の二宮和也の吐く暴言をきいて、なるほど、アメリカ人が作った戦争映画だなと思った。

感情移入しすぎない程よい人物描写だったので、そんなに泣かずに済んだがやはり悲しかった。

玉砕を高潔な行為と信…

>>続きを読む
bonbom
3.0
午後ローで。
昔は戦争映画嫌だったけど、最近ちゃんと観ないといけないなと思っている。
映画館で観たらもっと没入できたろうな。
渡辺謙やっぱかっこいい。

あなたにおすすめの記事