単純に田我流さんのファンってこともあり、ずっと見たかった作品で念願叶って鑑賞ができました。
舞台となる山梨県甲府市に自分の田舎な地元を重ね、漠然とした絶望感とあやふやな桃源郷に胸を馳せる登場人物に自…
今から10年前の映画だが、果たして今の日本は当時から進歩したのだろうか。
派遣労働者や外国人労働者の待遇は今も全く変わっていない。
この映画で描かれるのは底辺の生活を強いられている人々の姿だ。
しか…
初見でDVD買う事を決意した初めての映画。
でも円盤化されてなかった。
空族さんお願いします。
再上映してくれた京都みなみ会館に感謝。
差別や諍いが何から生まれるのか、たっぷり考えさせられる映画。…
10年前と思えないほどの時代劇みたいな渋さがある。
街の時間の流れをそのまま映したようなテンポで進む3時間弱。
2022年に見るとこういう街があるっていうのと貧困であるっていうのがわかってしまって…
バンコクナイツからの空族作品、2作目🥳
DVDにならないから観たいけど3時間は尿意との戦い。迷ったけど観に行って良かった〜🥳
やはり、やらずに後悔するより、やって満足の女将🥳
画面がコロコロ変…
ほんとにやっと観れました。深谷シネマさんありがとう。
たまんねえな。ほんとに。
という感じの映画。
びたーっと画面いっぱいに閉塞感が貼り付いているような。ここではないどこかへの憧れ。行ったことがな…
劇場で観たのはもう10年も前になるのか〜って思いながらソフト化もされてないし、内容がぼんやりとしか思い出せないしあれから10年経って自分がどう感じるのかも気になったので再見
10年前と対して思うこ…
政治家が1番のギャングスタ、かー。県庁所在地の甲府ですらこんなにシャッター街なのか。土方、混血、うさんくさい商売、移民、ヒップホップ、をその人たちの目線でそのまんま描いてる。会話おもしろい。カポエイ…
>>続きを読む©2021 kuzoku