ナチス・バスターズに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

「ナチス・バスターズ」に投稿された感想・評価

"俺的ユーリー・ボリソフ祭り"その③

部隊からはぐれたロシア兵vsナチスドイツのよくある戦争モノ。

今回のユーリーボリソフはピッチピチの兵士1年生みたいな立ち位置。勝手に上の立場の人間なのかなー…

>>続きを読む
結構好き^ ^

赤い亡霊のおじいさんとSISUのアアタミと一緒😂全く喋らない
ソ連の老兵好きだわ
ユーリー・ボリソフが出演しているという理由だけで観た映画ですが、意外に銃撃戦がしっかりしていて楽しめました。

子豚ちゃんと遊んでいるドイツ兵達のシーンが、とっても可愛くて何回も観てしまうwww
サラ
3.4
ユーリー出演作をもう1つ鑑賞。なんで邦題「赤い亡霊」じゃないの!?ジュードロウの「スターリングラード」以外にも活躍したスナイパーがいた。ちょっとコメディ要素もあり、面白い。ラストの繋げ方が良いですね。
ぶん
3.7

なんか西部劇っぽくて面白かったなぁ〜
一匹狼の救世主は受け継がれて行き、誰でも彼のお陰で勇気が出て赤い亡霊になれるんだ💪✨民衆も立ち上がる!
ヒラヒラドレスのナチス大尉などなど軽く笑わせてくれるとこ…

>>続きを読む
サン
3.1
全く期待していなかったが見始めると引き込まれた
全裸の将校や癖のあるキャラ達、アクションのシーン等々
普通に楽しめる作品でした
3.7
ロシアパルチザンモノ。シューティングのシーンが軒並み良くて、「無名の戦闘」を描こうという意思がきちんと完徹される姿勢も評価できる。
4.0

総崩れになった赤軍が混沌の大敗走を繰り広げる東部戦線で、「赤い亡霊」なるものを追うSS部隊と、赤軍正規兵とパルチザンのボロボロ混成部隊が出会ってしまう。終盤やや祖国礼賛の感が強いが面白い。最後はモリ…

>>続きを読む
3.3
【イングロリアル・バスターズ】のようなエンタメ戦争アクションかと思ったら、普通の戦争映画でした。
テカ、
西部劇風⁉️
yoko
3.9

ロシアが善玉になれるのは対ナチスにおいてだけなのが悲しいшшш

一応敏腕スナイパーとの触れ込みだが、動作にスナイパー的な繊細さ、神経質さはなく、イメージで若干似てるのはエネミーラインのジャージ、そ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事