ある男の作品情報・感想・評価・動画配信

ある男2022年製作の映画)

上映日:2022年11月18日

製作国:

上映時間:121分

3.8

あらすじ

みんなの反応

  • 安藤さくらさんや妻夫木くんの演技が素晴らしい
  • 登場人物の訳ありや家族問題など、現代的なテーマが描かれている
  • キャストが豪華で、特に柄本明や窪田正孝の演技が印象的
  • 原作未読でも驚くような作品で、ストーリー展開が引き込まれる
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ある男』に投稿された感想・評価

momico
4.1

亡くなった夫は別人だったー

物語は不慮の事故で夫を亡くした妻が、
弁護士に夫の身辺調査を依頼したことから始まる。


何を書いてもネタバレになるので、
前情報なしで観ることを推奨します。


ほっ…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

ある男のミュージカルを見て、気になっていたが見ていなかった映画化にもなっている作品だった事を知った。本筋に大きな違いは無かったが、ラストにかけての城戸弁護士の家族の関係性や、自身が谷口としてバーで過…

>>続きを読む

記録。

サスペンス映画かと思って観たら、自分では選択できない出自や国籍を扱った社会派映画でした。

ミュージカル化されたので、興味があって視聴しましたが、なぜ、あえて、これをミュージカルに?と思っ…

>>続きを読む
K
4.2
このレビューはネタバレを含みます

窪田正孝と柄本明さんの演技がすごい
2時間の映画に収めるにはボリューミーすぎた感はあったけど、引き込まれる映画だった
死刑囚の子供、在日、旅館の息子、などレッテルを貼られる生きづらさみたいなそれぞれ…

>>続きを読む
4.2
設定が秀逸
helen
3.5
窪田正孝と柄本明がやばい。

とくに柄本明のシーンは怖くて目を逸らしちゃった。
sail
3.7

原作読んでたから内容も把握している上に、自分で好き勝手に想像していた登場人物のビジュアルとは(でんでん以外)全員全く違うのに映画として楽しめたの素晴らしい👏
窪田正孝と柄本明って自力で黒目の光調整で…

>>続きを読む
と
-

活字が大の苦手なので原作読むことって滅多に無いんだけど、挑戦してから観たらまた違って見えたしそもそも小説の映像化ってあの内容を取捨選択してひとつのストーリーにしてるって脚本家ってすごくない?ってなっ…

>>続きを読む
ロミ
-

安藤サクラの息子、坂本愛登(2009年生まれ)は、この作品のもうひとりの主人公だ。

幼い頃に両親が離婚した彼は、窪田正孝が何者かであるかも分からず自分のアイデンティティが揺らぐ中でも窪田のことを「…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事