あーやだやだ(ほんとは嫌じゃない)
またや、後味ぐちょぐちょ邦画
人間不信なるて
大祐です。大祐じゃないです。
の押し問答シーンだけコントやん
ごめんなさいやけど、
柄本明の関西弁?何弁?がほん…
人の評価というものは、出自がどうあれ、その人となりで判断するべき。しかしそれが今の世の中ではどんなに難しいか…
色々あったけど、数年間の家族での生活は幸せだったのだと、当人たちが認識できて良かった…
「自由に行きたいですよね。自分の人生なのだから。」
人は誰しも生まれた時に、何かを背負うことになる。その背負ったものは人によって異なり、人によっては背負いながら生きるには重すぎるものもある。本作はそ…
ミュージカルきっかけで見た。
原作に忠実なのはミュージカルの方かもと思った。
なぜ、ここがこうなったのかという細かい部分はやはり映画だと収まらないから描いていないけど、でも大事なところはあるしちょっ…
愛した夫が死んでしまった。
夫の兄がやって来て遺影を見た時、「弟じゃない、違う人だ」と言われる。
どうやら夫は他人の名前を借りて生きていたようだ。
何かの事件に巻き込まれているのか?はたまた首謀…
自分は何者か。
前半は正直眠かった。
いつ始まるのか。
主人公の在日韓国人という問題と戸籍の違う男。どのような関係があるのか。
そのラストが知りたくて寝ないでがんばった。
主人公の城戸は戸籍の違…
次男を病気で亡くし離婚した里枝は長男を連れて実家の文具屋さんへと帰った
ある時、他の県から越してきて林業に携わっていた大祐(だいすけ)と親密になり結婚し子どもにも恵まれる
しかし大祐は仕事中に倒木に…
「ある男」製作委員会