モスル~ある SWAT 部隊の戦い~に投稿された感想・評価 - 5ページ目

『モスル~ある SWAT 部隊の戦い~』に投稿された感想・評価

冒頭からいきなり主人公が戦いに巻き込まれるところとかその場に放り込まれたような臨場感がすさまじい。任務が何であったのか明かされた時は言いようのない感慨が広がった。
hedonistic

hedonisticの感想・評価

3.0

紛争によって破壊が進む都市モスル。

その荒廃した街の中で、謎の任務に就くSWAT部隊。

SWATというからには、何処ぞの公的機関に所属してるのかと思われるけど、どうやら機能がほぼ崩壊している警察…

>>続きを読む
kawashiman

kawashimanの感想・評価

3.7

中東が舞台の映画やドラマ、気になっていつも観ちゃう。今作もリアリティーに溢れていた。イラク自国の特殊部隊を追ったドキュメンタリー風演出。移動距離や時間経過など、比較的リアルに描き、予測できない戦闘シ…

>>続きを読む

バーニング・オーシャンなどの脚本家が監督したということで期待があり見た。アメリカの映画だが、イラクのモスルを舞台に現地の警察とisisとの悲惨な戦いを描く。何が起こってるかも分からず作戦に参加する。…

>>続きを読む

◆あらすじ◆
イラクの都市、モスルの新人警察官のカーワは身内をISIS(イスラム過激派組織、通称「ダーイッシュ」)に殺された者のみで構成されたSWAT部隊にスカウトされる。部隊の目的が明らかにされな…

>>続きを読む
NowLoading

NowLoadingの感想・評価

3.5

 一昨日の一本。今年ラスイチ。

 SWATと名乗るチームが出てくる事からアメリカ人かと思ったが、実際には現地イラク人の対イスラム国対応チームのお話。

 戦争映画は数多いが、本作は新たなる戦争、対…

>>続きを読む
もやし

もやしの感想・評価

5.0

特殊部隊映画は山ほど見てるけど、評価の高いこの作品も見てみました。監督の過去作品見てみると脚本として参加した作品がことごとく名作ばかりだったので、かなりのプロフェッショナルと思われます。

警察官に…

>>続きを読む
ゆう

ゆうの感想・評価

3.9

このレビューはネタバレを含みます

事実を元に作られているとあった為戦争の生々しさをより感じられた

SWATの任務は家族に会うこと

元々少なかった部隊が目的地に行くまで次々死んでいく

泣きながら鑑賞 戦争怖い

年越し泣いて迎え…

>>続きを読む
SuperNY

SuperNYの感想・評価

3.6
凄い終わり方や...

フィクションとは思えない臨場感と緊迫感

隊長はなぜあの状況でゴミ拾いしてたのか
miyuki

miyukiの感想・評価

-

イラク🇮🇶第二の都市モスルを巡る。イラクとISISの戦いは終わりに🪖近づいていた。ISISはアラブ世界ではダーイッシュと呼ばれている。彼らに占領された3年間モスルではまるで中世のような蛮行が繰り返さ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事