牛にスポット当てたドキュメンタリー。
正直乳牛なので楽な気持ちで観られると思っていた。最後の晩餐の時のキョトンとした表情。ルマの瞳が忘れられない🐄
ルマが産んだ雌牛がエンディングで映し出される事で彼…
東京国際映画祭にて鑑賞。
ユース部門から牛を題材にしたドキュメンタリー(?)の『牛』!
これが予想以上に驚きの1本だった!
タイトル通り牛の映画であり、牛の姿を堪能できる。牛の生活をありありと映…
東京国際映画祭2021にて。
『牛』で開幕。固唾を飲んで牛を見守る場内の雰囲気がよかった🐄
牧場の母牛をずっと移し続けるドキュメンタリーの怪作。確かに知らない牛の話。いや想像できても目を逸らしてい…
こんなにも牛の感情が伝わってくる映像をはじめて観た。
実際は牛がどう思っているかなんて分からないし、恣意的な演出ももちろんあるわけだけど、ゼロ距離で見せられる牛の表情からは確かに訴えてくるものがある…
お祭り感のない今年のTIFFの一発目
ナレーションも状況説明も一切ないワイズマンスタイルのドキュメンタリーは、ルマという名の雌牛の出産シーンから始まって、とにかく牛牛牛、牛だらけ。
手持ちカメラの…
乳牛ルマの農場での生活を記録した、ドキュメンタリー映画。
アンドレア・アーノルド特集上映で観賞。
とにかく、カメラが牛に近い。だから、観客は牛の目線を経験することになる。ただし、そこに牛への共感は…
© A COW FILM PRODUCTION MMXXII © Cow Film Ltd & British Broadcasting Corporation 2021