川崎競輪に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『川崎競輪』に投稿された感想・評価

emi
3.0
ブカブカの帽子は少年性の表象なんだろうな 飲酒喫煙ギャンブルはゆるやかな自罰 音楽と振る舞いが病的に軽薄で苦しい
家の近所の角打ちを検索してしまった
数日中に行ってみるわ

定点カメラの競輪場近くの角打ちと競輪場のドキュメンタリー
おっさんばっか
だがそれがいい
色んなじじいが観れる。定点カメラ。くだらない話がたくさん聞ける。頭が悪いと人生楽しそう。生きるためにわざと頭悪くしてるのかもだけど

スイス映画。プラモ屋で酒が飲める「角打ち」に集う老人たちを固定カメラで収めたドキュメンタリー。題名に「競輪」とついているが、競技の描写はほとんどなくレーサーをカメラが追うこともない。
じゃあ何を写し…

>>続きを読む

ドキュメント72時間、的な。

2016年の「なら国際映画祭」では見逃していました。
舞台は競輪場直近の角打ち。客はほぼほぼ後期高齢者。どの爺さんも私自身に見えてくる。というか私自身だったわ。

と…

>>続きを読む
想田和弘的観察もの。正直自分は特に受け取るものなかったな。こんな感じよねという。明日から死んでもいいようにシャケを注文したら缶詰だったのがよかった。あと製作日本とスイスってのは興味深い。

スイスのジュネーブで生まれ育った監督の、ジュネーブ芸術デザイン大学 卒業映画製作。
第4回なら国際映画祭2016 NARA-wave ノミネート作品。
競輪って、小学生のころのクラスメイトの男子が…

>>続きを読む
GOaLD
3.0

http://nara-iff.jp/2016/films/nara-wave/niff4966.html

水野さやか監督。
私はスイスのジュネーブに生まれ育ちました。日本に住んだ事はありませんが…

>>続きを読む
露骨
3.0

店前の曲がり角で徒歩、自転車、車が数回ほど交差してシャッターが開くタイミング完璧か?んで競馬場で屯ってる人物配置も無駄にキマってて図らずも西洋絵画に。「死んでも金かかんだから、うっかり死ねねーぞー?…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事