川崎競輪に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『川崎競輪』に投稿された感想・評価

競輪場に集まるおじさんが酒飲みながらぐだぐだやってるだけなんだけど、ひとりひとりの人生が顔や声の調子に現れているような気がしてきて、もっとずっと観れるなあと思いながら眺めていた
3.7

このレビューはネタバレを含みます

卒制でこの質ってかなり凄いと思った。

モニターに食いついて見ている人々を撮る図はなかなか新鮮だった。🚴ではないけど自分も見上げている側なので…
欲を言えば字幕も欲しかった。
次郎
3.8

競馬は昔と比べて女性や子連れが入りやすいようにイメージの刷新を重ねているのに対して、競輪や競艇は変わらず小汚いオッサン達が溢れている感じが変わらないのは何でだろう。誰かが「お馬さんに対して罵声や汚い…

>>続きを読む
10メートルも泳げないカナヅチだから船が好きな立ち飲み屋店主のエピソードすき
カメラの存在感が無さすぎてビビる。カメラマンとおっちゃんたちの間の信頼関係を想像してしまう

飲み屋に集まり酒を飲みながら競輪を楽しむ人々を映す。ナレーション等が特にある訳でもなく、ただ昼間から酒を飲んだり競輪を見て一喜一憂したりするおじさん達の映像の羅列である。しかし何故か見入ってしまう求…

>>続きを読む
ま
4.0
川崎の死生観
生まれてからずっと聴いてる川崎の17時の鐘が仕事終わりに染みること染みること
す
4.0
近所にやっているのかどうか分からない喫茶店がある。先日、友人と入ってみた。昼から酒を煽り、テレビの競馬に夢中な人たちがいた。
彼らは僕らに気がつかない。

※お茶割り率が高い
arch
4.0

絵に書いたような場末感、末期の世界を「ただそこにある」と筆致で撮っているのがいい。
空に話しかけてるようにしか見えないおっさん、自分の主張を知らん相手に聞かせて、微妙な感じになってるおっさんの会話、…

>>続きを読む
アノ
3.8
アルバムのジャケットみたいな喫煙所のショット、かっこよすぎ!
カメラの存在感が希薄すぎる。カメラの前で歌い出すおっさんも何事もなかったようにフェードアウトしちゃう。
そういえば大穴が勝った時の地方競馬場は暴動が起きそうな雰囲気でめちゃくちゃ怖かったな それに比べると競輪を見てるおっちゃん達は和やかでいいね

あなたにおすすめの記事