原子爆弾の開発成功と苦悩。
内容や構成、言葉が少し複雑だが、考察を見るとスッキリするのでオススメ。
カラーとモノクロの場面の切り替わりがある。カラーはオッペンハイマー本人の視点、モノクロはストロー…
原爆の開発に実際に携わった科学者オッペンハイマーを描いた映画。
人物の会話で当時の経緯が語られており、戦争の様子を表現しているシーンは描かれていません。
科学者としての好奇心や探究心、政府からの…
正直なところ心に深く響く作品とはならなかった。映画としての完成度や俳優陣の演技、演出には高い水準を感じた。しかし、テーマの扱い方や視点に大きな違和感を覚えた。
まず、当たり前だがこの映画はアメリカ…
私たちに必要なのは、他者を思う想像力。
殺人事件が起こった。凶器は包丁。包丁職人は罪に問われるか否か?→否。
邦画『Winny』でそんな議論がなされていました。
では、原爆開発者は?水爆開発者は?…
決して忘れてはいけない原爆
オッペンハイマーの真実
どうも、TAINYです
戦争、原爆の恐ろしさを忘れない者です
ノーラン作品独特の展開で
スピーディーかつテンポよく
話が進み3時間もあっという…
2025/8/26 WOWOWシネマ
8月戦争映画特集38
日本での原爆研究を扱った太陽の子を見たのでこちらも見る。
開発の規模の違いは笑えるほど。😅
研究員を集めて極秘にするため町まで作ってし…
アメリカ作のオッペンハイマーの伝記映画なんて絶対モヤモヤするやつと決めつけつつ鑑賞。そんな単純なものじゃなかった、、というかそもそもこの映画難解だった。登場人物がとても多く、あまり説明的でないので、…
>>続きを読む© Universal Pictures. All Rights Reserved.