オッペンハイマーの作品情報・感想・評価・動画配信

オッペンハイマー2023年製作の映画)

Oppenheimer

上映日:2024年03月29日

製作国:

上映時間:180分

3.9

あらすじ

『オッペンハイマー』に投稿された感想・評価

4.3

先行上映で鑑賞

さすがノーラン監督といった感じ
時系列がごちゃごちゃで、わかりにくい部分はあったものの、今までの作品に比べると伝記映画ということもありわかりやすい気はする

原爆の父オッペンハイマ…

>>続きを読む
不足
4.3
このレビューはネタバレを含みます

【個人記録】
クリストファー・ノーラン監督を初めて映画館で鑑賞
大好きな監督だし、内容も面白いし、勉強になることもあった。苦しさを理解しようとしても、当事者にしか分からないことだと思った。それを映画…

>>続きを読む
発明したからといって
全ての権限があるはずもなく、抑圧されていくオッペンハイマー。
達成感と後悔の複雑な道を天才は進むしかなかった。
sui
4.1

面白い〜〜〜
脚本がうますぎる

3時間は長いけど長くない

ノーランの空気感ほんと好き

一回じゃ深く味わえないので
時間作れたらまた見たい

勉強不足で9割雰囲気で見てたのに
最後でこんなに面白…

>>続きを読む
3.7
登場する科学者が軒並みノーベル賞受賞者
科学界のアベンジャーズよね
そんなヒーローたちが原爆作る話が面白くないわけない
長いのが難点だけど、また見返したい
アインシュタインの相対性理論とオッペンハイマーの関係をわかってから見ないと意味わかんないと思うので予習してね。
平信
4.7
このレビューはネタバレを含みます

フローレンスピューが美人。モノクロとカラーで時間軸を表現する、しかもモノクロが現在の時間を表現するのは斬新だと思った。トリニティ実験の描写がよくできていて、物理学者たちがそれぞれ何を思って核爆弾を作…

>>続きを読む
pito
4.3
日本目線だと100で映画だ!!とは見れなかったけど!やっぱ時間軸が匠だな
4.0

長い映画やったがテンポよく見れた

原爆の父としての葛藤がよく描かれている
アインシュタインは同じ時代を生きた人なんやね
河辺での会話かっこいいです
ある種の予言やけど、天才の周辺はこんな人が多いん…

>>続きを読む
まさに映画という圧倒的なボリューム。
どの立場から見ていいか少し迷ったけど原爆が完成するまでのシーンは純粋にすごかった。
物語の進め方がすごい。

あなたにおすすめの記事