おもしろかった。
日本人的視点で、いろいろ言いたいことはあるが、その議論の起点となる映画として重要な映画だと思った。
本作はプロメテウスの話から始まる。
ちょうどギリシャ神話の本を読んだので、対…
フローレンスピューが美人。モノクロとカラーで時間軸を表現する、しかもモノクロが現在の時間を表現するのは斬新だと思った。トリニティ実験の描写がよくできていて、物理学者たちがそれぞれ何を思って核爆弾を作…
>>続きを読む長い映画やったがテンポよく見れた
原爆の父としての葛藤がよく描かれている
アインシュタインは同じ時代を生きた人なんやね
河辺での会話かっこいいです
ある種の予言やけど、天才の周辺はこんな人が多いん…
いろんな場面が交錯する作り、普通に難しくてアエ?となりながら観た
奥さんの、ぜってえ水に流さねえ…の軽蔑の視線が最高でした
冒頭のカットがキリアンマーフィーの青い瞳だった(と記憶)ので、やっぱどんな…
オッペンハイマーってこんなキャラクターの人だったのかぁ。
物理学への熱意、ユダヤ人という出自、野心、罪悪感、平和への思い、だらしなさ、、人の明部と暗部をみせられたとは思うけど、あまり入り込めなかった…
© Universal Pictures. All Rights Reserved.