もう、いつから「そんなに生きていたくはない」とずーっと薄く思っているのかを覚えていないのですが、そんな自分がのうのうと生きているのは、誰かに何かを背負わせることにつながるのが嫌だからというのが一つあ…
>>続きを読むいやぁ、良かった。ほとんど情報を入れずに観たんだが、それだけになるほどこういう話だったかと深く印象に残った。とにかく映像の感覚が素晴らしい。街、家、店、山、緑、空、海といった風景があまりにも美しく、…
>>続きを読むうーむ。私には難し過ぎたかな。
過去と現在が入り混じっていて、ちょっと、ついて行けなかった感もある。
途中、アニメのシーンを入れているが、表現としては良かったかなと。
まだ記憶に真新しい分、直接…
浜辺美波さんと岸井ゆきのさんのペアが少し違和感がありました。過去と現在がコロコロ入れ替わりながら進んでいきます。なんの情報も入れずに観たので震災が絡んだ映画だった事に驚きました。突然映像がアニメーシ…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
大学の同級生、真奈とすみれの出会いと別れが描かれる。
正反対で親友の二人。
出会いは大学生になりサークルの勧誘を受けている真奈をすみれが助けるところから始まる。
時系列が前後しながら進み、すみれの…
このレビューはネタバレを含みます
(自分用記録)
・友人の喪失、にしても引きずりすぎかと思ったが、津波による行方不明と分かり合点がいった。
・よくわからなかった点・・・職場の上司が自死したことのストーリー上の意味?職場の同僚と泊りで…
このレビューはネタバレを含みます
あらすじのみの情報で鑑賞。
序盤、おや?すみれは亡くなったのかな?と、その喪失感に向き合えない、向き合い方がわからない真奈視点で、すみれとの出会いからその原因までをしんみりと写した物語かなと思った。…
本当に好きな、大好きな友人の恋人なんて嫌いなのが当たり前なのかも。わたしも大好きな友人の彼氏に対しては、ぽっと出のお前になにがわかる?本当に大事にできるのか?と訝しむところから始まるし、羨ましくもあ…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
BGMをあまり使わず、自然の音だけで物語が進行していく点に、この映画ならではの良さを感じた。また、俳優陣の優しく穏やかな声のトーンも印象的で、作品全体に静かで柔らかな雰囲気を与えていた。
特に心に…
浜辺美波の安定した演技力と美しさ。岸井ゆきのの臨場感のある演技に引き込まれ、感情移入してしまう。岸井ゆきのは基本可愛らしく、メイクや衣装によっては普通っぽかったり、職場では落ち着いた大人の女性だった…
>>続きを読む映画「やがて海へと届く」製作委員会