12/12山形フォーラムで見てきました。予告やテレビでの宣伝でだいぶ期待が高くなってみましたが、映画としての佇まいが素晴らしく泣いてしまいました。戦争の理不尽さも描きつつ、生きることの意味やいかに生…
>>続きを読む昔は戦争がどんな事なのか知りたくて映画を見るようにしていた、けど歳を重ねて心が辛くなるから見ることを遠ざけていた。ラーゲリも見るつもりはなかったのにたまたまTV付けたらやっていて見てしまった。山本さ…
>>続きを読む今さら古い戦争モノをわざわざ観るのもなぁ、というような世代が戦争のことを知る、考えるには良質な映画だったのではないでしょうか。ただ、新しい戦争モノの視点などはあまり感じられず、これまでに観た戦争モノ…
>>続きを読むそまちゃ
ずっと"生きる"ことを周りに鼓舞してきた山本さんに"死"を前提とした遺書を書いてもらうとき、悔しさとやるせなさで涙出た。
遺書、みんなで分け合って頭に記憶して
山本のおうちに届けるん悲し…
ミセスの大ファンの息子が、映画を観るとsoranjiの歌詞がさらにわかるらしいから観る、というので一緒に鑑賞。
戦争の残酷さをいろんな角度から感じた。遺書が届けられたのは昭和32年となっていた。「…
ⓒ2022映画「ラーゲリより愛を込めて」製作委員会 ⓒ1989 清水香子