燃えあがる女性記者たちに投稿された感想・評価 - 2ページ目

『燃えあがる女性記者たち』に投稿された感想・評価

なぜが漠然と、カースト制度は無くなっていると思い込んでいました。 現実を見せられました。
脈々と受け継がれていた制度が、そんな簡単になくなるわけはないと改めて実感しました。 カーストの序列もさること…

>>続きを読む
パワーを感じた。

お話 8
表現 5
映像 8
俳優 5
好み 7
papanda

papandaの感想・評価

4.5

報道って何のために、誰のためにするものなのかを考えてしまった。この映画で紹介される記者たちは、最下層の、貧しい、常に差別され虐げられる人達の思いや声を丹念に拾って紹介している。その意思も行動も立派だ…

>>続きを読む
hiyo

hiyoの感想・評価

4.5

とてもよかった。Blu-ray出て欲しい。手元に置きたい。
ヴァルナ制からカースト制に変化しながら紀元前から続く差別構造は、生まれによってその人の人生を決めてしまう人権無視だけれど、その階級差別の最…

>>続きを読む
tosi

tosiの感想・評価

4.0
差別をなくすために。町を変えるために。自由をつかむために。スマホで取材を続ける。命がけで。
ezu

ezuの感想・評価

4.0

自由を勝ち取るため自らメディアを立ち上げたダリトの女性たちのドキュメンタリー。スマホ片手に取材へ向かい、男たちによる政治へ生活者目線からの鋭い意見を投げる姿と、力強く戦い続けるエンディングがグッとく…

>>続きを読む
で

での感想・評価

3.9

このレビューはネタバレを含みます

・スニータの結婚のように、家族とか自分以外の人のために意志を曲げざるを得ない人は思っているよりもきっとたくさんいるんだろう
・スニータが復帰できてよかった

・ミーラのように、教育などはお金・意志等…

>>続きを読む
mirchisan

mirchisanの感想・評価

4.0
彼女たちの活動が、これからも安全に続くことを願います。人々の目を覚まさせる勇気ある行動に拍手。
hpyyr

hpyyrの感想・評価

4.0

いい映画やった 良かった
毎年年始は気合入る映画観てる気がする

ミーラもスニータもみんな偉い
特にミーラは、議論の道筋が立っててクリアで賢くて仕事の進め方も計画的で、すごいなと思った

あとずっと…

>>続きを読む
FranKa

FranKaの感想・評価

5.0

ジャーナリズムにとって、大切なものを思い出させてくれる作品だと思う。

(1) “Journalism is the essence of democracy”. 組織としてデジタル化を目指しながら…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事