地球外少年少女 後編「はじまりの物語」に投稿された感想・評価 - 26ページ目

『地球外少年少女 後編「はじまりの物語」』に投稿された感想・評価

かいつ

かいつの感想・評価

3.4

このレビューはネタバレを含みます

キャラや宇宙ステーションの描写など良かった。
ラストでAIの知能制限を解除することによって危機を解決するシーンで主人公の登矢ではなく心葉が提案したことに違和感があった。物語序盤で過激な発言をしていた…

>>続きを読む
奈緒P

奈緒Pの感想・評価

4.5

このレビューはネタバレを含みます

逆説的な運命論ってのが面白い。
普通運命論って神が与えたもの
つまり超自然的な何かが与えたものなのにこの作品ではそれとは真反対の科学の結晶たるAIによって与えられるっていうのが面白いし近い将来そうな…

>>続きを読む
yanma

yanmaの感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

地球にいるシーンになぜかすごく安心して、ああ自分は地球にいたいのかなと思った。

監督の伝えたかったものとは真逆かもしれないけど笑
いと

いとの感想・評価

4.0

宇宙で生まれ育った登矢の住む宇宙ステーションに地球から3人の少年少女が見学に訪れ…。
Netflixで先行配信された劇場アニメ。見る前のイメージと異なり内容はSFサバイバルな雰囲気。ゼロ・グラヴィテ…

>>続きを読む
電脳コイルファンが嬉しくなる演出あり😆
劇場で観たかった(こっちで上映なし)


2022 1 netflix
TK

TKの感想・評価

3.7

SFはありもしない妄想の塊だからこそ自由だし自分の哲学みたいなものが遺憾なく表現される場だと思う。
AI、人間、神、宇宙、人類、科学に対する作者の捉え方が垣間見えた気がした。
他人の哲学を覗けるのが…

>>続きを読む
そる

そるの感想・評価

4.2

このレビューはネタバレを含みます

後編レビュー。
面白かった。何回見返してもいいかも。新しい理解と出会える。

ゆりかごを飛び出よう。というテーマ。

フィッツというゆりかごを飛び出すような選択の積み重ねが不確定要素となり未来に影響…

>>続きを読む
Tom

Tomの感想・評価

4.0

”揺籠を飛び出せ”
増幅するAIと人類の対話,神との対比,人類の秘めたる可能性…視覚的快楽も宛ら実に日本らしいSFの魅力が爆発。この手の作品の作り手の思考の行き着く先が不思議と重なる面白さ。チャレン…

>>続きを読む
こまち

こまちの感想・評価

4.2

ネトフリで前後編関係なく視聴したのでまとめてこちらに感想を投げます
とにかくおもしろかった!
電脳コイル大好き人間なのですがこのどうしようもないノスタルジーはなんなのかなあ あの頃も今も変わらず今よ…

>>続きを読む
mush

mushの感想・評価

3.8
気づいたら見終わってた!なかなか決定的な答えを出さないから途中途中で抽象的な表現が多いけどSFとか未来のAIの話が好きな人は好きだと思う。よくこんな世界観考えつくなあって感じ

あなたにおすすめの記事