60年代のイギリスで実際に起きたゴヤの絵の盗難事件に巡る話をドラマにした作品。
プロデューサーが犯人の孫というのも驚き。
NHKみたいにBBCも受信料を取りに来るらしい。しかも払わないと刑務所に入…
【ゴヤの名画が盗まれた。犯人は60歳のおじさん、盗んだ理由とそこに隠された秘密とは....】711
《感想》
文才のある方は、やはり言葉選びが上手。
そんな言葉遊びがオシャレで素敵。
主人公の6…
WOWOW録画
イギリス映画好きやけどあんまりハマらず🇬🇧
1961年英国の実話ネタ
N党(今は、政治家女子48党😑)党員にみて欲しい作品😃
舞台はニューカッスル
税金14万ドルで獲得した後期ゴヤの…
受信料を払わなかったり政府に抗議するじいさんが、娯楽より慈善にお金を使うべきだと名画を盗む。
犯罪コメディ全開ではないけどコミカルさ面白かった。
意外な真実も。
そんな裁判の判決はありなのか。陪審員…
社会的弱者の為に孤軍奮闘するクセ者じいちゃん・ケンプトンが、名画を巡る奇想天外な大事件を巻き起こす。
実話を元にしたヒューマンコメディの良作。
お人好しキャラがぴったりのジム·ブロードベントと、…
2021年9月に亡くなったロジャー・ミッシェル監督はいった。
“ケンプトンは悪ガキだ、英雄じゃない”
イギリスの宰相ウェリントンを描いたゴヤの名画。
1961年、ロンドン・ナショナル・ギャラリ…
ほっこりするクライム/コメディ。🎬ロジャー・ミッシェル監督の遺作となりますた。本監督作で(観た中では)好きなのは『👫ノッティングヒルの恋人(1999)』と『ブラックバード(‘19)』かなあ。本作は言…
>>続きを読む実話なので
ストーリーの波はないけど
家族の絆や
思いなど
とても繊細で
淡くてよかった。
言葉はなくても
そっと深く思っていて
伝わりにくいけど
愛が溢れているような
そんな映画だった。
主役…
©PATHE PRODUCTIONS LIMITED 2020