Playground/校庭のネタバレレビュー・内容・結末

『Playground/校庭』に投稿されたネタバレ・内容・結末

2回目鑑賞…
1回目はレビューが出来なかった…

この「世界」はツラい…


「小学校」って何なんですかね?
あまり何も考えずに通っていた自分は幸せだったのかな…

イジメはあったと思うというか間違…

>>続きを読む

学校の外の事はほぼ描かれず、学校という密室での出来事として物語が進む。鉄格子を挟んだ親子の会話のシーンがまるで牢獄のようにさえ見えました。主人公ノラの目の高さでのカメラワークと背景をボカすことで子ど…

>>続きを読む
終始ノラ目線で進む。
カット割はなし。
ぼかしで視野が狭いのを表現。

子供達が走り回っているの怖すぎる。
車みたい。

ノラが社会に揉まれて顔が強くなっていく。
まだ自分の中でうまく消化しきれてない

スクリーンに映るノラの目線、うるさい子どもたちの声も狭い視界もリアルな学校の日常
自分を守るために加害側になる兄貴もリアルで残酷

終わり方は秀逸だと思った

かなり現実的だな、と思った。

たった7歳の少女ノラの視点で描かれているから、背景のボケが酷く、子ども特有の視野の狭さが際立っている。

学校に通い始めたばかりで、人見知りのノラにとって子供達のはし…

>>続きを読む

幼い子ども達ゆえの残酷さがリアルに描かれた胸クソ映画ではあるんやけど、子役の皆さんの熱演には心から拍手を送りたいです👏

子供の世界(学校社会という聖域)に保護者が介入することの難しさは、国を問わず…

>>続きを読む

途中から完全に監獄ものだと思い込んで観てたのでノラが穴掘ってるシーンで「すわ脱獄か!?」と色めきだってしまったな。

めっちゃおもしろかった。
閉鎖空間のなかで関係性の力学が変動していく!
「子供だ…

>>続きを読む
兄がいじめ被害者からいじめ加害者になるまでを妹視点でみる。んだけど、大人が全然頼りにならない感じとか、こどもが見たままを大人に説明するのが難しい感じとか、実際こんな感じ。

終始、少女ノラの目線の高さでカメラが映し出すのは、学校の中でのいじめによる人間関係。

一切家庭のシーンはなく、BGMもなし。

こういう映画もあるのか。

凄い。

何かと解決だったり物語を映画……

>>続きを読む
家庭の中でのシーンが一切描かれてなかった事が怖かった。お芝居だということを何度か忘れそうになった。

あなたにおすすめの記事