ロックフィールド 伝説の音楽スタジオの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 7ページ目

『ロックフィールド 伝説の音楽スタジオ』に投稿された感想・評価

ブリティッシュ・ビート全盛期より始まるウォード兄弟のジョージ・マーティンとのオーディション〜これぞDIYなスタジオ運営黎明期は面白かった。様々な逸話を聞きながらまるで触れられていなかったバニーメンや…

>>続きを読む

80・90年代のブリティッシュロック、ブリットポップをもう一回改めて聴きなおしたくなる映画。

オアシスにどっぷりハマった身としてはワンダーウォールのエピソードでテンション最高潮。
一時期に比べ丸く…

>>続きを読む
はみる

はみるの感想・評価

4.1

プロデューサーはおろか、メンバーの名前さえ意識せずに洋楽を聴きまくってた10代の頃、録音スタジオなんてなおさら気にしてなかった。タイトルバックで流れるArtist List using ROCKFI…

>>続きを読む

70年代から数多くのロックミュージシャン達が名作を作り続けたという伝説の音楽スタジオ”ロックフィールド”のドキュメンタリー。

ウエールズの農家に生まれたウォード兄弟は、音楽に夢中で思いつきで家の一…

>>続きを読む
スージ

スージの感想・評価

4.6

ロックンロールの奇跡が作り上げたスタジオのドキュメンタリー

とても良かったです

やはり90年代UKロックを1番聴いたので「ここでモーニンググローリーが産まれたのか〜っ‼︎」とブチ上がりました

>>続きを読む
祝日

祝日の感想・評価

-
ColdplayのYellowのエピソードが良かった
帰り道はYellow聴きながら帰った

四半世紀の長きにわたり聴き続けているシャーラタンズがそこそこフィーチャーされている、と聞きつけて以来「これは必ず観に行かねば」と心に決めていたドキュメンタリーです。いきなりローゼズのラヴ・スプレッズ…

>>続きを読む
ロックは免罪符ではないけどでもかっこいいと思っちゃった
大好きな『ボヘミアン・ラプソディ』を観るのがもっと楽しくなった

ウェールズの農村にある元は牧場の滞在型スタジオと、そこに滞在したバンドマン達のお話。

立地ゆえか、出てくるバンドマン達の話が楽しそうな故か、意外にほのぼのした郷愁感じさせる温かい雰囲気の映画。

>>続きを読む
かい

かいの感想・評価

3.2
リアム目当てで鑑賞
アビィロードは格式が高いって言ってるあたりがやはりビートルズは中産階級なのかなと思った

あなたにおすすめの記事

似ている作品