しゃにむさんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

しゃにむ

しゃにむ

映画(495)
ドラマ(0)
アニメ(0)

月世界旅行(1902年製作の映画)

3.0

「月が汚いですね」(夏目岩石の言葉)

Long long time ago…
地上に降り立って5年程経った頃のしゃにむ少年はお皿をフリスビーに見立てて遊ぶ無邪気なモンキッキーズ(IQ猿並み)でした(
>>続きを読む

エベレスト3D(2015年製作の映画)

2.5

「あそこからの景色を見ないのは罪だ」

[男子大学生映画館で長イモで凍傷]
昨日某県の某映画館で映画「エベレスト」を観ていた観客が人相の悪い小柄で知的な大学生(21歳 男性)がシートで長イモを無心で食
>>続きを読む

シンプル・シモン(2010年製作の映画)

4.2

「失敗が成功を生むのもバランスの法則」

ドラム缶型の宇宙船にこもって宇宙をのんびりと漂いたくなる素敵な作品でした。

前々から気になっていた作品で脳筋映画中毒に終止符を打つために鑑賞しました。特別な
>>続きを読む

47RONIN(2013年製作の映画)

1.2

「さすがに違うぞ」(マルコポーロ談)

『これはサムライの国ニッポンのトラディショナルなサムライソウルを見事に描き切ったアンビリーバブルなレジェンドムービーだ!!このモンスタームービーのせいでティーン
>>続きを読む

フライト・ゲーム(2014年製作の映画)

3.5

「飛行機は嫌いだ。今までに100回以上乗っているがオレが乗ると必ず墜落するんだ」

意外と知らない空港保安官のお仕事をリーアムさんがわかりやすく(シンプルに)丁寧に(手加減なく)実演(フルボッコ)しな
>>続きを読む

ウーマン・イン・ブラック 亡霊の館(2012年製作の映画)

2.2

「ポッターめ、せっかく我が輩が教えたリアクション芸を活かしきれなかったようですな」(魔法学校教員 男性)

学業の放棄と生温い怠惰な生活を愛するたダーティー・ハリーはたび重なるカンニング行為がたたって
>>続きを読む

ヘラクレス(2014年製作の映画)

3.5

「神はいない。いつだったか忘れたが、オレがリングに沈めたからな」(ロック語録より)

筋肉☆英雄☆伝説。伝説上のゴッド・オブ・マッスル、ヘラクレスに相応しい漢とは…それはロック様を置いて誰がいようか。
>>続きを読む

プリデスティネーション(2014年製作の映画)

4.5

「この世に起こる悲劇は当然の報いだ」

(15分前)
い…いや…鑑賞したというよりまったく理解を超えていました……あ…ありのままさっき観た事を話します…『終盤を観ていたと思ったらいつの間にか(ピー)』
>>続きを読む

沈黙の戦艦(1992年製作の映画)

3.8

「怖い…注射は苦手なんだ」(CV 玄田哲章)

生きているものなら地球だろうが宇宙だろうが場所に関係なく料理出来る人類(?)史上最強の「平凡な」コック、ケイシー・ライバック(スティーヴン・セガール)は
>>続きを読む

PAN ネバーランド、夢のはじまり(2015年製作の映画)

3.0

「人の夢は!!!!終わらねェ!!!!!」(CV 大塚明夫)

夜な夜ないたいけな子供を舞空術なる奇術でたぶらかして連れ去り、良からぬ考えを吹き込みピーター・パン・シンドロームに陥れる治療法を編み出した
>>続きを読む

クロニクル(2012年製作の映画)

3.5

「フォースは知識と防御のためにある。攻撃には使うな」(伝説のジェダイの言葉)

フォース(超能力)が覚醒した3人のジュウダイ(十代)の学生達。ある者はスカートめくりに、ある者はポテチを食べるのに、ある
>>続きを読む

REC レック4 ワールドエンド(2014年製作の映画)

1.2

「無駄無駄無駄!この程度の続編では我が世界は終わらぬ!」(推定120歳 男性 無職)

タンクトップの胸元で視聴率を荒稼ぎする人気女性リポーターが何者かに拉致され、目を覚ますとそこは謎の隔離施設。彼女
>>続きを読む

レック3 ジェネシス(2012年製作の映画)

2.8

「ねぇ、結婚式に叔父さんを呼ぶのやめにしない?」(失敗しない招待客選びのコツ)

新たな門出を迎える新婚ホヤホヤのカップルは不安でいっぱい。そんな2人の不安を取り除いてあげようと、親族、知り合い、それ
>>続きを読む

ラン・オールナイト(2015年製作の映画)

3.4

「かけっこは得意さ。小3の時にFBIから960時間逃げ切ったことがある」

クリスマスのブルックリンに舞い降りたのは赤装束のサンタさんではなく赤(血まみれ)装束サタンのリーアムさんでした。サプライズで
>>続きを読む

ハミングバード(2013年製作の映画)

3.2

「ヘロインパーティー?もうそんな時期か。懐かしいな。中学の頃センコーにバレてひでぇ目に遭ったよ。センコーがな。ガハハ!」

あらゆる意表に困惑必死。下品にハゲ散らかした落武者ヘアスタイル(髪が生えてい
>>続きを読む

キル・ユア・ダーリン(2013年製作の映画)

3.0

「ルールを破るのが非凡人の義務だろう?」

ホモワーツ夜の魔法学校の男子寮は禁断の花園。くたびれダーティー・ポッターと魔性の美青年デイン・マルフォイの危ないヒミツの関係。ゲイ術的だァ…この作品は決して
>>続きを読む

バタリアン2(1987年製作の映画)

2.0

「む、この脳ミソはお袋の味」(意味深)

brain〜brain〜齧って行け〜brain〜brain〜喉までも〜♪(THE BLUE HEADS)

(29(ニク)の日なので…なんていうか……その…捻
>>続きを読む

トランスポーター イグニション(2015年製作の映画)

3.7

「親孝行は気分いいぜェェ…!」(2歳360ヶ月 男の子)

ハゲはハゲでもあまりイカつくない方のハゲの運び屋(殺し屋)フランクの抑えきれない親父への異常な愛情が地球と観客(やや引き気味)を震撼させる親
>>続きを読む

沈黙シリーズ第3弾/暴走特急(1995年製作の映画)

3.9

「おっ◯いは危険だ」(CV 大塚明夫)

地球最強のコックが乗る列車を不運にも占拠してしまったテロリストが手厚いおもてなし(壊滅的暴力)を受ける笑いあり(主にセガールの)涙あり(主にテロリスの)ぶらり
>>続きを読む

ザ・フライ(1986年製作の映画)

2.7

ゆ・う・ご・う・し・た・い

FABRE(ファーブル)コミックの人気ヒーロー・フライマン初登場作品!毒毒モンスターと見紛うグロテスクな風貌、強酸ゲロを駆使したヒーローらしからぬ斬新なゲロ攻撃は、マー◯
>>続きを読む

ブレイド2(2002年製作の映画)

2.5

「違う、そうじゃない。オレはそもそも暴力には反対だ」

漆黒の剛腕から繰り出される神業チャンバラ・フェス2作目。筋肉×ヴァンパイア×剣撃=完全無敵の究極生命体ウェズリーさんのセオリーは誰にも崩せません
>>続きを読む

SAFE セイフ(2012年製作の映画)

3.3

「見ればわかると思うが、オレは学生時代にボランティア部で活動していたんだ」

パンドラの箱を開けて悪だけが蔓延るこの世界に天(地獄)より遣わされし大聖人(魔王)ステイサムさんが持ちうる限りの徳(暴力)
>>続きを読む

メイズ・ランナー2:砂漠の迷宮(2015年製作の映画)

2.7

「もう走るのは懲り懲りだョ」(トーマス談)

その日人類(自分)は思い出した。ハンガーゲーム・レジスタンスの苦い経験を…

鑑賞中にスカウター(3Dメガネ)が粉々に砕け散りました。理由は自分の目で映画
>>続きを読む

ホット・ファズ 俺たちスーパーポリスメン!(2007年製作の映画)

3.5

「オラの村には事件がねぇ!」(IKZO談)

実はサイモン・ペッグも(間接的に)キアヌ先生の教え子だったようです(@_@)

テレテテ〜〜♪

<<世界ぶきみ発見!>>

ヴィレッジ・オブ・ザ・イヤー
>>続きを読む

月に囚われた男(2009年製作の映画)

3.3

「月の裏側には闇(企業)しかない」

フォース(上からの圧力)の名の下にひとり孤独に闘う社会(シャカイ)の騎士がいた。月面世界にまで及ぶ会社の暗黒面の魔の手…!

??「試してみるではない、やってみる
>>続きを読む

プラダを着た悪魔(2006年製作の映画)

4.5

「誰もが私の生き方を望んでいる。誰もが憧れているのよ」(ドヤァァァァ)

女性同士の意地とプライドがガチンコでぶつかり合い、激しく、かつ華麗に飛び散る火花。嫌味な上司の生半可じゃないワガママな仕打ちに
>>続きを読む

ブレイド(1998年製作の映画)

2.8

「太陽を克服!究極の生命体(アルティメットシイング)ブレイドの誕生だッーーっ!」

太陽、ニンニク、銀、ヴァンパアの弱点をことごとく克服した混血鬼ウェズリーが刀でヴァンパイアをめった切りにする鬼畜☆サ
>>続きを読む

メカニック(2011年製作の映画)

3.0

「さあ、お勉強の時間だぜ」

教えて!ステイサムさん!

『家庭(暗殺)教師のステイサム』

・暗殺依頼件数も個別暗殺指導件数でも全世界No.1!(自社調べ)

・10年連続完全犯罪率100%の安心保
>>続きを読む

死霊のはらわた(2013年製作の映画)

2.8

「眼鏡がなければ即死だった」

こんな時にキャプテン・スーパーマーケットがいてくれたら…!!(綾◯はるか風)

伝説級スプラッターホラー映画死霊のはらわたのリメイク作品。グロさとエグさに特化した点では
>>続きを読む

96時間 レクイエム(2015年製作の映画)

2.5

地震・雷・火事・リーアム

96時間…リーアム・ニーソンが地球を木っ端微塵に破壊するのに要する最短時間を指す。娘が誘拐されるなどの一定条件を満たせば、彼が瞬きする間に破壊するのも可能である(俺辞苑より
>>続きを読む

ドライヴ(2011年製作の映画)

4.3

執念深い復讐は深い沈黙の娘である

「てめーの敗因は…たったひとつだぜ…たったひとつの単純な答えだ『てめーはオレを怒らせた』」シンプルこそ至高への近道?クールな沈黙の中に煮え滾る灼熱のヒロイズム!
>>続きを読む

マイ・インターン(2015年製作の映画)

4.8

「いくら長生きしたって、君ほど素晴らしいものは生み出せないよ」

「受け取る」側から「与える」側へ。

老いの賛歌。名優ロバート・デ・ニーロから学ぶ「大人」講座。こんな大人になりたい。こんなおじさまに
>>続きを読む

エクスタミネーター(1980年製作の映画)

2.9

「貴様らには地獄さえ生温い」

首チョン、人肉ミンチ、人間バーベキュー、なんでもござれ血と狂気のバイオレンス映画。ゴア表現がなかなか強烈なので(最初だけ)鑑賞には少し気をつけませう。

うっかり者の五
>>続きを読む

バクマン。(2015年製作の映画)

4.7

「友情、努力、勝利…編集者のオレが、寒いよね。でもね、ちょっと信じてみたいんだ」

グレートですよ、こいつはァ…

少年の頃の気持ちは失くしたわけでも無くなったわけでもありません。ちゃーんと胸の奥に仕
>>続きを読む

恋する惑星(1994年製作の映画)

4.8

「退屈な夢の中に入ってきて、私をいきなり驚かせてよ」

ぼくはこの映画と同い年です。レビューのためにちょいと調べて今さっきその事実を知ったばかりです。時計の長針を2、3目盛り戻したその瞬間に知った事実
>>続きを読む

96時間 リベンジ(2012年製作の映画)

3.5

「もうこれくらいにしておこうと思っても、ついつい殺り過ぎちゃうんだ」(照れ)


鬼子父神リーアム・ニーソンの荒ぶる怒りに畏怖する天罰ディザスター映画第2弾。

娘を悪の手から取り戻す筋書きは筋肉教典
>>続きを読む