πの作品情報・感想・評価・動画配信

『π』に投稿された感想・評価

白黒で緊張感もありつつめちゃくちゃかっこいい画と音楽
前半の疾走感半端ないです

ダーレン・アロノフスキーのほとばしる才気に圧倒された。階調の粗いモノクロ、ショットの切り替わり、映像センスにクラクラする。

人間、色々な物に取り憑かれるが、数字に取り憑かれると行き着く先は脳。脳こ…

>>続きを読む

数学に囚われた天才であり変態が経済市場の動きの法則を見つけ出そうと奮闘する話。

お世辞にもストーリーが面白いとは思えなかったが、この時からアロノフスキー監督カット割や編集は天才的だ。
走るシーンや…

>>続きを読む
Ashley
3.8
世界のあらゆるパターンや真理
森羅万象を解いていくことに
本当に意味はあるのだろうか?

考えるよりも、感じることこそが
人間らしさの骨頂ではないか。
nopi
2.5
理解が追いつかなかった。
数学にのめり込みすぎておかしくなったのか?
音楽はかっこよかった。
Milan
3.5

ダーレン・アロノフスキーは精神が錯乱していく人物を描くのが好きなのかねえ。

このマックス コーエンには全く感情移入が出来ないから狂っていく感覚がいまいち掴めない。

映像はモノクロでリンチのイレイ…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

かなりクレイジーな映画と聞いていたんですが、案外ストーリーも筋が通っていて良くて、個人的にかなり好き映画でした。小難しい映画じゃなくて案外サクッと見やすいです。
まず主人公のシンプルな法則を見出そう…

>>続きを読む
3.5

322×491はいくつ?

15万8102だろ

アタリ! じゃあ...

73÷22は?

01 π r^2
https://youtu.be/k02KIOUU8Hw


考えてはいかん

直感に…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

マックスの頭の中のような自室にはコンピューターという頭脳が鎮座し、扉越しにドアスコープという目から覗くのは外の世界。マックスが数字にのめり込むほどに部屋にアリが湧き、いつしかおびただしい数のアリが脳…

>>続きを読む
テクノな音楽がとにかくすごく良い。モノクロ映像だけどラインティングのおかげでスタイリッシュな雰囲気が出ていてカッコいい。脳を刺激されるときの音が見ているこちら側も煩わしく感じるのがよかった。

あなたにおすすめの記事