バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)の作品情報・感想・評価・動画配信

バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)2014年製作の映画)

Birdman or (The Unexpected Virtue of Ignorance)

上映日:2015年04月10日

製作国:

上映時間:119分

3.6

あらすじ

みんなの反応

  • 主人公の過去の栄光に苦しむ男性の物語
  • ワンカット撮影風の演出が臨場感を生み出し、ドラムの音楽が独自の世界観を作り上げる
  • マイケルキートンの演技が素晴らしく、エマストーンの美しさも光る
  • 現実、理想、幻覚が混同する展開が面白い
  • 長回しでの緊張感と息の詰まる感じ、音楽で煽り、カットを気付かせない滑らかな次のシーンの入り込み全て素敵
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)』に投稿された感想・評価

なかなか状況把握できず、わかるまでにちょっとてこずった。いや、最後までよくわからなかったのが正解。というか、これ、続きものなのかな?いずれにしても、演劇界に全く縁もないので理解もないのだ。ということ…

>>続きを読む
りく
4.6

作品賞を受賞した映画の中でTOP3に入るくらいに好きな作品
ジャンルとしてはヒューマンドラマだが、全編ワンカットに見えるような撮影技法で視覚的な面白さも味わえる。
この技法を活かした脚本が面白く、次…

>>続きを読む
名優しか出てこない。斬新なカメラワークだし、映画好きなら一度は見といてもいいかも。
4.0

私はかなり面白いと感じた。

特に面白かった点は、カメラワーク。
映画・ドラマではカメラの存在を観客や視聴者に出来る限り意識させないように撮影していると思う。
ただ、本作品は鑑賞しながらもカメラワー…

>>続きを読む
Foch
3.0
俺にはまだ分からんかった。カットが少なくてカメラワークがオシャレだった。トイレットペーパーに点を書いて人類の歴史を表すシーンが良かった。
3.7
おもろいか、話が理解できるかでいったら微妙だけどワクワクさせる感じと唯一感は高評価
キートン好きだし
イニャリトゥたから
観てみたら
よくわかんなかった
このレビューはネタバレを含みます

かつて「バードマン」といういわば"わかりやすい"興行的なヒーロー映画の俳優として
一躍有名になった主人公。本来、役者、
芸術家として脚光を浴びたかったが
その名声を得れないまま旬がすぎてしまい
完全…

>>続きを読む
たこ
2.0
このレビューはネタバレを含みます

うまくやろうだとか評価されようだとか、そういう力みがなくなったときにだけ、万事うまくいくんでしょう。何事も脱力が肝要です。とはいえ最近は力を抜きすぎている自覚があります。手は抜いていません。ただずっ…

>>続きを読む
豆
4.0

演劇と映画の狭間のような映画
こんな映画あったら面白いだろうな〜って思うのは簡単だけど、2時間の映画として完成させたのはすごい
まるでディストピアのように描かれえるマーベル映画より残酷な未来が待って…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事