映画を探す
ドラマを探す
アニメを探す
マルコが好きだったもの。人形のアシュリー、ディスコダンス、ハッピーエンドのおとぎ話、そしてチョコレートドーナツ。マルコは僕らに家族をくれた。僕らはマルコをなにがあっても守ると約束した。僕た…
初回30日間無料
初回31日間無料
本日はこちら!! 【チョコレートドーナツ】 「ストーリー」 1979年、歌手を目指す青年は夢見ながらも、ショーダ…
舞台は1979年のカリフォルニア。ルディとポールのゲイカップルがダウン症の少年マルコを育てるお話です。 マルコの母親…
2008年のある日突然、ニューヨークにある投資銀行が社員の8割を解雇。ところが、リストラされたリスク管理部門の責任者が残したデータから、同社が甚大な損失を出すことが判明する。会社の経営陣は…
【私が仕事で知っている外資系金融機関の方は良い方ばかりです】 ニューヨークのある投資銀行で大量解雇が行われるところか…
何年ぶりかで二度目の鑑賞。前回は犬のことが強く記憶に残っていたけど、今回も犬だった。 リーマンショックからもう17年…
幼少期に両親と離れて育てられたベストセラー作家の洪作は、社会的に成功し、家庭を持った今でも母・八重に捨てられたという想いを拭えないでいた。そんななか、父が死去し八重の痴呆が進行。妹たちの手…
家族やお世話する人がたくさんいていいなぁ。 私は、徘徊や玄関でトイレをする父と寝たきりになった母の介護をひとりでしてい…
【2012年キネマ旬報日本映画ベストテン 第6位】 『クライマーズ・ハイ』原田眞人監督が井上靖の自伝的小説を映画化した…
遥か遠い昔、インドに栄えたマヒシュマティ王国。国王に指名されたアマレンドラ・バーフバリは、クンタラ王国の姫デーヴァセーナと恋に落ちる。だが、王位継承争いに敗れた従兄弟のバラーラデーヴァは邪…
勢いのまま続けて観ました『バーフバリ 王の凱旋 完全版』です!! まず、やっぱりBlu-rayはキレイですな! 若き…
国際版(日本劇場公開版)の方は、一度観たことがあったのですが、完全版(インド劇場公開版)の方はまだ観たことがなかったの…
クリスマスイブのマンハッタン。建築技師のフランクとグラフィックデザイナーのモリーは、お互いのパートナーに贈る本を買いに行った書店で出会った。後日、ふたりは通勤電車の中で偶然再会。心に残るも…
「好きな人がいる。でも彼女とは寝ていない」という夫の告白に、「よけい悪いわ」と返す妻のシーンが話題になったこの作品。な…
【デ・ニーロとストリープを使えば私でも必ず名作を取れる(気がする)】 だから本作の作品力が低い、と言いたい訳ではなく…
JAIHOでミュージカル作品を見つけたので鑑賞♬ 中国の四大民間説話の一つで、中国版「ロミオとジュリエット」としても…
☑️『梁山泊と祝英台』(3.8p) 及び『野バラの恋』(2.9p)『蝶影紅梨記』(4.0p)『ドラゴンへの道』…
『M★A★S★H マッシュ』『ナッシュビル』『ザ・プレイヤー』『ショート・カッツ』『ゴスフォード・パーク』…数々の名作を世に送り出してきたアメリカ・インディペンデント映画の父、ロバート・ア…
この前の草津GEOで366円で購入した中からの1本 「ロング・グッバイ」と「ゴッホ」しか見てないのに購入😅 未観の「M…
アルトマンが手掛けたドラマ、映画、舞台。ご本人の映像、家族へのインタビュー。WWⅡあたりから生涯を閉じるまでを時系列で…
『GF*BF』が評判だったヤン・ヤーチェ監督の作品!(私まだ観てなくて) 表面エレガントなのに怪物みたいなおばあちゃん…
これ最高だったんだけど なんか内容難しくて追いつくの大変だた! 1回で理解するの多分難しい! 実際にあった話? いや…
エクトール・バベンコ監督は『蜘蛛女のキス』でも有名ですね🌟 感動の名場面や山場を期待したり、面白さと言われるとそこま…
【第60回アカデミー賞 主演男優賞、主演女優賞ノミネート】 『蜘蛛女のキス』ヘクトール・バベンコ監督作品。アカデミー賞…
タリア・ラヴィ監督の長編デビュー作。イスラエルのアカデミー賞であるオフィール賞では監督賞など6部門で受賞した。 今イ…
イスラエルの軍事基地に勤務する女子兵士たちの日常、そしてちょっとしたシスターフッド。 兵士といっても彼女たちはアシスタ…
唄も踊りも無い、インド映画。 ここまでインド感が無いのも珍しいのでは? 物語は、、 ・パキスタン側のテロ組織により、…
インドが本気出して作った「ネイビーシールズ」! とんでもアクションの宝庫であるボリウッドが「ブラックホークダウン」「…
『国葬』などの<群集>ドキュメンタリー3部作や『霧の中』(2012)、『ドンバス』(2018)などで知られるウクライナ出身の鬼才セルゲイ・ロズニツァが2017年に発表した衝撃の寓話。ドスト…
差し入れを返送された女の踏んだり蹴ったり物語…。 ロシアの村はずれに一人で暮らす女性。ある日、収監中の夫に送った小包…
"全て手配した。準備は整ってるから。行けばわかる" 人間を人間扱いしないロシアの社会の闇をウクライナの監督が痛烈な皮肉…