大河への道の作品情報・感想・評価・動画配信

大河への道2022年製作の映画)

上映日:2022年05月20日

製作国:

上映時間:112分

3.6

あらすじ

『大河への道』に投稿された感想・評価

5.0

コメディタッチだけどしっかり泣いた
ものすごい偉業だけどそこには名もなき多くの人々が
やり抜くことしか考えられなかった人々の思いは地図献上シーンで痛いほど理解できました
日本は美しいし日本人はすごい…

>>続きを読む
ゆき
3.8

日本人の歩み方

200年も前に作り上げられた精密な地図には鳥肌がたった。
伊能忠敬の学び続ける姿勢も行動力も、思いやり合う仲間たちも。ぐっとくる展開の112分。
立川志の輔さんの落語の一題を原案と…

>>続きを読む
5.0

千葉県香取市の市役所職員が
香取市の偉人、
伊能忠敬の大河ドラマを目指す。

立川志の輔の新作落語を
中井貴一が気に入り、
4年かけて脚本が出来上がった。

夢とロマンを抱き55歳から地図作りを始め…

>>続きを読む

伊能忠敬の出身地も、「大日本沿海輿地図」が忠敬の死とズレていたというのも初めて知ったし、歴史好きとしては興味深い話ながら、これを大河ドラマにするには流石に話が地味すぎて、歴代最低視聴率を叩き出しそう…

>>続きを読む
トモ
4.5

歴史好き大河ドラマ好きとしてもとても面白い作品だなと思います

井伊のプロローグでもあり礎となった人達を繊細に描いた名作大河「おんな城主直虎」を手掛けた森下佳子さん脚本だけに丁寧で練られた見応えのあ…

>>続きを読む
4.0

時代背景を踏まえたタイムスリップシーンで、当時をより鮮明に想像することができました。また真面目なシーンからアドリブのような面白いセリフまで、一層楽しく拝見することができました👍企画した中井貴一さんに…

>>続きを読む

『「大河への道」落語を映画にしているので、ふんわりしていて掴みどころが無かったような気がしました。落語のような日本の古典が好きな方には良いのかもしれません。』
https://t.co/3RrOs3…

>>続きを読む
jocx
4.0

江戸時代と現代を役者が二役やる。立川志の輔の落語が原案なので、なかなか面白い作りだ。伊能忠敬という有名だが地道な歴史上の人物、決して1人で作れない日本初の地図の美しいこと、感動する。松山ケンイチがお…

>>続きを読む
pndna
-
record
2025.09.03
中井貴一さんはこういった役本当に上手い。
聞き取りやすい声だし、滑舌もいい。

あなたにおすすめの記事