アキラとあきらに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 182ページ目

「アキラとあきら」に投稿された感想・評価

ykk

ykkの感想・評価

4.0

現代の水戸黄門的なポジションとなって久しい池井戸作品ですが、半沢直樹ほどのオーバーな表現が無かったので後味すっきりで観やすかったです。(あれはあれで面白いけど。)本作は原作読んでませんが、池井戸潤の…

>>続きを読む
Kaorin

Kaorinの感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

圧倒的なエンタメ!なんという爽快感!
主役2人、とりわけ横浜流星さんの、ニヒルな冷笑から、家族問題の苦悩を経て、自然な笑顔を取り戻していく繊細な芝居が素晴らしかったです!
泣きポイントは、子役がベア…

>>続きを読む
トモミ

トモミの感想・評価

3.1
池井戸作品と言えば私の中では日曜劇場のゴリゴリなイメージ。
今回は主演2人の圧倒的存在感も大きかったが、三木監督の爽やかさ、熱量、力があった。
アキラとあきらのバランスが絶妙。
何度か涙してしまった。
きんた

きんたの感想・評価

3.8

WOWOWでドラマ版を観て、映画版はどう?
の思いで鑑賞
竹内涼真のいじらしい位の真っ直ぐさが、ぐっと来ます
対比としての横浜流星の演技も、素晴らしかった
脇役のキャスト陣も個性が際立ち、いい演出だ…

>>続きを読む
たまには企業ドラマも良いね


何となく解決方法は見えちゃったけど、そこに安心感があった

なによりも主演2人が目の保養
これが目当てだった
前半の見せ方がどっちつかずで、散らかっていた印象。

脇を固める役者に、重厚感が足りなかったのも残念。
Tatsunori

Tatsunoriの感想・評価

3.8

何より主演のお二人が素晴らしい。
地味で王道なストーリーながら構図や画が工夫されててずっと飽きずに観れた。
やり過ぎな演出はさておき、視聴後は仕事へのモチベーションは上がるかと。

後輩の演技が1位…

>>続きを読む
Numa

Numaの感想・評価

3.8
主人公2人のかっこいい姿を見るための映画。江口はいつでも存在感が凄い

己が生い立ちに後ろめたさを感じながら
向かい風に逆らいながらも生きて行く
それが宿命ってやつなのかも知れない


町工場の一人息子"アキラ"
彼が幼少期に工場は閉鎖に追い込まれる
銀行の融資が止まり…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

上司が「予想できる楽しさと決まりきったハッピーエンドをくれる映画しか楽しめなくなった」と言ってたが、正にそんな人の為の、間違いのないジャンル映画として満点だったよ。俺自身も、竹内涼真と横浜流星を楽し…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事