ジンジャーミルクの作品情報・感想・評価

ジンジャーミルク2021年製作の映画)

Ginger & Honey Milk

製作国:

上映時間:60分

ジャンル:

3.8

『ジンジャーミルク』に投稿された感想・評価

1
-
カップの奥底に溜まった生姜がいつまで経っても溶けてくれないみたいな感じの映画だった

これは見事。登場人物たちが直接会っていないのに、ドラマが成立し、物語が進んで行く。現代を生きているからこそ描ける作品。ろう者、セクシャルマイノリティという少数者が日々感じている生きづらさを、生々しい…

>>続きを読む
tntn
-
玲衣のパートナーの言動は、映画で相対化されて見ることができるとはいえ、結構ハッとさせられるものがあった。
K
-

監督が「日本語へ翻訳不可能なのでテロップがない」と言っていたシーン、すごくよかった。「ろう者のポエムのようなもの」とも。そこにど正面のカットバックがピタリとハマっていた。いいものを見た。目が幸せだっ…

>>続きを読む
3.5
ろう者の監督の映画の字幕には音情報はなく、あらためて音情報について考えるきっかけになった。

上映環境が悪すぎて、内容があまり頭に入ってこなかったので、もう一度、よい環境で観たい。
まる
3.5

一番言いたいのは以下のとおりです。
表面上に現れたものは一緒なのに、その中身が私とあなたで違うとわかる時がいちばん辛い。違うって言われてないのに違うってわかってしまうから。

以下感想をつらつらと。…

>>続きを読む
uli
-

大学生の恋模様という、テーマ的には全然そそられない感じだったのに、見ててすごい切なくて、泣きそうになった。
私もあつしと同じでヘテロだし、聴者だから、どれくらい罪深いことをしてるのか途中まで全然わか…

>>続きを読む
RYUYA
3.5

コロナ禍、リモート、アパート、男女四人、片想い、手話、FaceTime、白いお風呂、恋人たち、ジンジャーミルク。うえだ城下町映画祭というイベントにて鑑賞。この作品がグランプリを獲っていた。納得。役者…

>>続きを読む
3.9

#TAMANEWWAVE コンペティション
#今井ミカ 監督『#ジンジャーミルク 』
コロナ禍でのリモート授業。ビデオ通信で告白をするが…
コミュニケーションについて改めて考える。
日本語と手話は違…

>>続きを読む


第23回
TAMA NEW WAVEコンペティション
一般審査員として鑑賞させていただきました。


健斗はあつしが好き(男男)
あつしはれいが好き(男女)
れいはあすかが好き(女女)
あすかは…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事