東京サラダボウルとクジャクのダンスが同じ脚本家の金沢知樹さんと知り、興味が湧いてサバカンにたどり着いた
そんな経緯でみた映画だったけど、期待以上にハマる
多分、現在反抗期真っ只中の一人息子がいるか…
【今年ラストに観ると決めてた作品】
一人鑑賞
Netflixに入った理由の一つ
金沢知樹監督作品
脚本の
『その日、カレーライスができるまで』
『ガチ星✨』はけっこー前に視聴済み
少年二人が…
非常にノスタルジックでエモい映画。またねって言いたくなる映画。
狙いすぎと言えば狙いすぎとも言えるけど、嫌いな人はいないんじゃないかと言うぐらい冒頭から説得力がある。
この世代より10年ぐらい下なの…
2023年7月4日
映画 #サバカン #SABAKAN (2022年)鑑賞
#新しい地図 から #草彅剛 でラジオドラマをやりたいので何かいい題材が無いか尋ねられ、監督の #金沢知樹 が生まれ育っ…
「日本版スタンド・バイ・ミー」「最高の夏映画」「2022年度1位」…
全くノーマークながら、昨年数々の絶賛の嵐を巻き起こした今作!
「久しぶりに邦画でストレートな傑作が出たか…」と意気込んで観たら…
映画ブログ「シネフィル倶楽部」でオススメ記事掲載中!
※ネタバレなし
https://ameblo.jp/cinefil-club/entry-12766190832.html
『またね』
…
またね
父ちゃんは全部お見通しだった。最高。
竹ちゃんのぶっきらぼうな言葉を理解する久ちゃんはすでに大人。
選ぶことのできない環境。その垣根を越えられる子供達の友情。
少年たちの小さな勇気と大きな…
夏の匂いや音、色が蘇る映画。子どもの冒険の中にいろいろな思いが詰まっている。「またねー」がこんなにも心に沁みる。大人のようなタケちゃんが子どもに戻った瞬間。なんだか、涙が出た。子供の頃、野山を駆けま…
>>続きを読む昭和を生きたことはない。地元が大阪やから、海とか島で夏休みを過ごしたこともない。でも、鑑賞中は懐かしさで押し潰されそうやった。小学生時代の友達の顔とか会話を思い出して、涙が溢れた。俺ですらこうなった…
>>続きを読む©2022「SABAKAN」Film Partners