エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンスの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』に投稿された感想・評価

アメリカでしがないランドリーを営む疲れ切った中年アジア女性のミッシェルヨーが税務署で経費のことを文句つけられてから異世界と現世界が混線するように行ったり来たりする話。
異世界のパラレルワールドは無数…

>>続きを読む
ララ
5.0

川越スカラ座で見逃していた
#エブリシングエブリウェアオールアットワンス
ナントカバースというちょっとチープな言葉に惑わされず、観て欲しい。
chaper1
everything

chaper2…

>>続きを読む

2023/3/18(土)ユナイテッドシネマ札幌にて。

カンフーアクションやお下劣なユーモアが散りばめられているものの、この作品の本質はそこではないのでしょうね。
まさかこんなに泣けるとは・・・。

>>続きを読む

しかしまぁ凄い作品が
アカデミー作品賞 +6冠を獲ったもんだな。
もちろんミシェル・ヨーに関しては
心からおめでとう!と言いたい\(´ω`)/
「グリーン・デスティニー」とか痺れたもんなー!

壮…

>>続きを読む

ワケワカメ(死語?)=理解できない発言や行動、意味不明な物事等に遭遇した時に発する場合が多い言葉。

まさにワケワカメ〜!と叫んでしまう物語展開…話題のエブエブは最初から飛ばします💨

画面の展開が…

>>続きを読む

カンフーとマルチバースを使ったヒューマンドラマとでも言いましょうか。

Part1では、いきなり過ぎて訳わからない展開をやっとの事で理解。
Part2は、もっとカオスになっていき、
Part3の頃に…

>>続きを読む

とにかく展開が早く観たあとの疲労感と言ったら。
しかし疲労感と言ってもここで言う疲労感は、ラグビーの試合で全力を出しきり戦った後の心地好いあの疲労感。

そして不思議だよね
日にちが経てば経つほどあ…

>>続きを読む
Maiko
4.3

遅ればせながら、
今年一発目の映画館鑑賞です📽
初日・初回で観てきました!

本年度アカデミー賞の大本命である本作、
今まで観てきた映画の中で
一番カオスでクレイジーでした🤣🤣🤣

予想の斜め上をい…

>>続きを読む
-

皆さん暫定ですが『エブエブ』ブッちぎりの今年最高傑作です!

この映画を一言で言い表わすなら…

「私の小さな人生を良くすることは、小さな世界を良くすることであり、その連鎖と連帯と創造(と想像)が大…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事