骨に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 3ページ目

「骨」に投稿された感想・評価

mr

mrの感想・評価

4.5
オオカミの家の同時上映作品とのことなので、ちょっとした短編かなと思っていたけど、
ぜんぜんその辺の2時間の映画よりも満足度が高かった

本編のオオカミの家を見るのが少し大変なくらい

1901年に制作された、
世界初のストップモーション・
アニメーションという設定の映画。

こんなにも白黒が活きる映像があるか、
と思うくらいに不気味さや独特な空気が
ハマってた、これは何度でも観た…

>>続きを読む
玲

玲の感想・評価

5.0

全然設定だと知らずに見てホエーそうなんだあーって観たッ
おかげで大変良かった!
元々動かないはずのものを動かすっていう意味で命を宿すのアニメーションが地で行かれている!と思って感激した 死体ほんとに…

>>続きを読む
ibuki

ibukiの感想・評価

4.8

オオカミの家もよかったけど個人的に同時上映のこっちの短編の方が興奮した。

前情報入れずに見に行ったからほんまに世界初のストップモーションアニメやと思って見てた😂

監督がメタ的なスタンスを取ること…

>>続きを読む
JETPACK

JETPACKの感想・評価

4.3
2023.089
オオカミの家と同時上映で鑑賞。設定信じかけた笑
しっかりホラーしてておもしろかった。
リアルとコミック?の中間な表現が恐ろしくて見れるグロさ
初めて見る表現に一時も目が離せなかった、

このレビューはネタバレを含みます

『オオカミの家』と同時上映されていた本作。個人的には『オオカミの家』よりも好み。登場人物はみな実在した人物なのだが、いかんせん日本ではあまりにも馴染みがなさすぎる。『オオカミの家』のパンフレットに同…

>>続きを読む
yolichika

yolichikaの感想・評価

4.4

1901年に制作された世界初のすストップモーションアニメという設定で制作された作品。劣化した音響がリアルすぎて本当にそうなのかと信じてしまった。

音楽 4.8
音響 5.0
映像 4.8
脚本 3…

>>続きを読む

話題の『オオカミの家』の併映の短編作品。
チリのアニメーション作家クリストバル・レオンとホアキン・コシーニャ。
先に上映されたのでこれが初鑑賞作品。。。なるほど最初からヤバイ飛ばし方がいいです笑。

>>続きを読む
15分くらいかな〜
意味はわかったけど意味分からなかった無知

オオカミの家、同時上映のコチラがまた凄い。

オオカミの家よりこちらの方がストーリー性が高くて、終わった後「こういう事だったのか」という落差があったので、自分はこっちの方が好きだった。

ところで、…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事