TAR/ターのネタバレレビュー・内容・結末

『TAR/ター』に投稿されたネタバレ・内容・結末

女性初の首席指揮者に選ばれ
仕事と家庭は充実
だけど気になる人が出来ると…😅
ダメだよね
秘書も出来るから手放せなかったん
だろうけどさ
今まで色々思ってたんだろうね
これがきっかけで怖いねー😨
彼…

>>続きを読む

指揮者として成功しているリディア・ターが、その傲慢さによって身を滅ぼしていく話。

最初の講義のシーンからずっと“最悪”を見せられ続ける。居心地が悪い。
『セッション』の教官視点みたいな感じ。あそこ…

>>続きを読む

一人の天才指揮者の半生。
一回観ただけではわかりません。
観た後は、すごく丁寧にまとめてある映画ファンの解説を読むことをおすすめします。

リディアが実際に教え子に手を出していたか明確にわかりません…

>>続きを読む

名誉男性の話だなーと思った オケの部分はのだめカンタービレを履修していたのできちんと理解できた 哲学者も知っていて良かった
『多様性』の末、今後こういうことも現実に起きうるだろうし、またそれは現代の…

>>続きを読む

05/26、Amazonビデオにてサブスク視聴、字幕版。
主役を演ずるケイト・ブランシェットさんの役へののめり込み方がすごくて、シーンによっては本当にターという女性指揮者は実在していて、そこでインタ…

>>続きを読む

当たり前のことだが自分が出来ることが他人にも出来るとは限らない。
殊にそれが天才の領域になるとほとんどの人間がその領域についていくことが出来ない。
この映画の主人公のリディア・ターは類い稀な才能を持…

>>続きを読む
主人公の妻の登場シーンがすごい映画オブザイヤー🚶‍♀️

思ってたより起伏が無いのと、大きな展開が来るのも大分後半だった。
それでも冗長に感じなかったのは、ケイト様の演技と、日常を映す中でターの本性がじわじわと垣間見えてくるからかな🙄

ラストが良く分から…

>>続きを読む

観終わった瞬間、
「2時間40分かけて
天才が落ちぶれた話!?
それだけ?
?????
やばい、作品からのメッセージが
読み取れない😂」
と頭の中がはてなマークで
一杯になりました笑




自分の…

>>続きを読む

前情報全くなしで観始める。ああ、これはもしかして実在する人物の話なのか?と思ったら違うんですね。それにしてはまだ話には入り込めない時点というのに冒頭の二人の対談が地味に長い(笑)
こりゃ結構クセのあ…

>>続きを読む
>>|

あなたにおすすめの記事