リベリオンのネタバレレビュー・内容・結末 - 8ページ目

『リベリオン』に投稿されたネタバレ・内容・結末

低予算で製作されたらしいが、だからこそ丁寧に作り込まれているのがダイレクトに伝わってくる良作。

舞台となるリブリアという都市の人たちは、プロジアムと呼ばれる感情を抑制する薬を日常的に服用していた。…

>>続きを読む
ガンカタ
なんか最初に洗面所で見つけちゃったら終わる話だよなーと思った
主人公と息子が「仲間だぜ」みたいにな?ところ胸熱
ガンカタカッコいい。

第三次世界大戦後の近未来なお話。
平和を約束するために感情を抑制する薬を投与することが義務付けられ、怒りや憎しみが無ければ戦争に繋がらない考えの独立国家。
代わりに喜びや愛しい気持ちが同時に失われて…

>>続きを読む
https://note.com/zenbu_uso_sa/n/n2649505dfe36

設定が面白いので引き込まれる。
戦闘シーンだけいきなり漫画みたいになるのはちょっと笑えるかな。
いくらなんでもクリスチャンベールが強すぎる。笑
ただ、長い戦闘シーンは退屈で好きじゃないのでこの映画み…

>>続きを読む

第三次世界大戦後の世界。戦争を引き起こす人間の暴力性を制御するため、感情抑制の投薬が義務化され人々は管理されていた…。

冒頭、反乱者を取締るエリート執行官役のクリスチャン・ベールとショーン・ビーン…

>>続きを読む

ガン!カタ!!!

あーめっちゃかっこよかった。
ガン=カタ!と叫びつつみちゃったよね!
序盤の絵画焼きで心折れそうになったけどみて良かった。

戦争をしない世の中にする為にという名目で、人々の感情…

>>続きを読む

クリスチャン・ベールが若い。
元ネタの古典SF「1984年」も面白いので読んでおくと吉。
製作費がない感じで地味なんだけど絵作りは充分かっこいいし役者もイケてる。銃口の下だけ尖ったベレッタかっこいい…

>>続きを読む

アクションシーンといいストーリー設定といい、ほんまにマトリックスの血統やなって作品。
戦争のない世界を構築するために全人類が感情を抑制する薬を打ち続けさせられて、飲まなかったら火あぶりにされる。
感…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事