ボサノヴァ 撃たれたピアニストの序盤で語られるボサノヴァ誕生のくだりが、ジョビンらボサノヴァレジェンドのご本人映像で見られるドキュメンタリー。
もちろんコパカパーナなど美しいブラジルの景色も楽しめ…
・1950年代に起きたボサノヴァ誕生のムーブメントに関わった音楽家やその関係者たちの回想録的ドキュメンタリー
・体系的な構成ではないのでボサノヴァに浅学な自分には次々に出てくる人名の大半はちんぷんか…
Bossa Nova=新しい感覚。どこでも演奏できる音楽。話すように歌う音楽。1950年代後半から70年代にかけ数多の才能と名曲を生み出したブラジル音楽の奇跡的な繁殖期。
ぼくは大学生のころに小野…
「これぞボサノヴァなり」と示すほどにはまとまっていないかな、という印象です。トピックがあっちへ飛び、こっちへ飛びするので、全体の流れが掴みにくいのですが、もともと新しい音楽の派生なんて潮流のようなも…
>>続きを読むコパカバーナのシーフード・レストランでおいしいランチをたらふく食べ、イパネマの海岸で昼寝をして、目覚ましにライムをたっぷり絞ったコロナビール(コロナはメキシコで、ブラジルだったらブラーマなんだけど、…
>>続きを読む