THIS IS BOSSA NOVA ディス・イズ・ボサノヴァの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『THIS IS BOSSA NOVA ディス・イズ・ボサノヴァ』に投稿された感想・評価

minavo
4.0

ボサノヴァ 撃たれたピアニストの序盤で語られるボサノヴァ誕生のくだりが、ジョビンらボサノヴァレジェンドのご本人映像で見られるドキュメンタリー。

もちろんコパカパーナなど美しいブラジルの景色も楽しめ…

>>続きを読む
ボサノバが好きな人には貴重なドキュメンタリーだと思う。歌もたくさん。
ヴィニシウスの映画とセットで観ると、よりボサの世界に浸れる。
5.0
DVDあり
面白くてためになる 若者たちにオススメ
貴重な映像、演奏 満載。

ボサノバの唄は、なぜ あんなに小さな声で歌うんでしょうか?
… このドキュメント映画でワカる
4.5

・1950年代に起きたボサノヴァ誕生のムーブメントに関わった音楽家やその関係者たちの回想録的ドキュメンタリー
・体系的な構成ではないのでボサノヴァに浅学な自分には次々に出てくる人名の大半はちんぷんか…

>>続きを読む
3.9

Bossa Nova=新しい感覚。どこでも演奏できる音楽。話すように歌う音楽。1950年代後半から70年代にかけ数多の才能と名曲を生み出したブラジル音楽の奇跡的な繁殖期。

ぼくは大学生のころに小野…

>>続きを読む

「これぞボサノヴァなり」と示すほどにはまとまっていないかな、という印象です。トピックがあっちへ飛び、こっちへ飛びするので、全体の流れが掴みにくいのですが、もともと新しい音楽の派生なんて潮流のようなも…

>>続きを読む

コパカバーナのシーフード・レストランでおいしいランチをたらふく食べ、イパネマの海岸で昼寝をして、目覚ましにライムをたっぷり絞ったコロナビール(コロナはメキシコで、ブラジルだったらブラーマなんだけど、…

>>続きを読む
moco
3.1
ボサノヴァはとっても心地いいけどもっと聞きたかったなあって思う
ドキュメンタリーだから当たり前なんだけど説明ばっかで時間も時間だったけど眠くなるというか
でもそのゆったり感が最高にいい
msd
3.8
なんか物足りひん…
ヴェローゾ、ジルベルト・ジル辺りまでやってほしい
mio
5.0
心地よくてのんびり時々浸りたくなります。聴いてるうちに鼻歌が自然と。

あなたにおすすめの記事

似ている作品