評決に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『評決』に投稿された感想・評価

AtWhat
4.9

まさしくいぶし銀の魅力!
法廷映画の傑作だと思う。
抑えた描写が光る見事な演出、
練られた脚本、完璧なキャスティング。
正義とは?司法とは?を見ている者に問う。
どんでん返しもカタルシスもあり、
陪…

>>続きを読む

バリー・リードの原作をデヴィッド・マメットが脚色、シドニー・ルメットが監督した医療過誤訴訟を題材にした法廷ものの傑作。アル中の弁護士、ポール・ニューマン。仕事がなく、先輩弁護士が簡単そうな仕事を紹介…

>>続きを読む
4.5

安定のマメット。
集団によって正義は勝つけど、やはり孤独な個人は非力だし、正義がなされるかと幸せになれるかの結び目を見届けるには、人間には時間が足りなさすぎるという話。
でも絶望的な映画ではなく、胸…

>>続きを読む

 ずいぶん前に一度観て、しかもそれほど面白いと思わなかったにも関わらず、ついつい手に取ってしまったのは何か引き寄せられるものがあったのかもしれない。


 ある意味、テンションが上がっていたり、何も…

>>続きを読む

 この作品は「男の生きざま」を描いている。

 裁判でも、法廷でも、弁護士でもない。
 唯一、定義づけできるとすれば「正義」だ。
 しかし、ここでの「正義」は善悪の概念とは隔てられている。

 「正…

>>続きを読む

落ちぶれた弁護士のフランクが、患者を手術の失敗で植物状態にさせた病院相手の依頼を受ける。最初は金目当てだった彼は寝たきりの患者の姿に胸を痛め正義のために強大な権力を持つ教会の病院と弁護士に立ち向かう…

>>続きを読む
4.4

子供の頃に、母親が映画館でみてきて、よかったと言っていた。おいそれと小学生が映画にいけるはずもなく、ビデオもない時代なのでそのとき売っていた文庫本を読んだ。原作はベストセラーだったらしい。誰が本を買…

>>続きを読む
4.9

このレビューはネタバレを含みます


冒頭
ポール・ニューマンが酒場でピンボールをしてる。タイトルバッグの飾り文字と、虚しさを感じるマシンの金属音。寒そうな色彩。窓枠。このシーンを観ただけで、これは面白くなるぞ!と。


フランクは植…

>>続きを読む

ポール・ニューマン80年代の傑作、名作です。
落ちぶれたアル中の弁護士がある事件を契機に復活するストーリー。いちいちすべてのカットがかっこよく、中身もギュッと詰まった大人の傑作。ラストのシャーロット…

>>続きを読む
しづ
4.9

いや~
面白かったです。
ポール・ニューマンが
素晴らしかったですね(o^―^o)

裁判・法廷モノの映画って
大好きです(^▽^)/

「無人島に持っていく映画100本」
「評決」
https:/…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事