小説家の映画に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『小説家の映画』に投稿された感想・評価

松井
4.2

キムミニが見たくなって。
途中、それまでモノクロだったのかカラーだったのかわからなくなって最初に戻った。最初のどなってたのってなんなんだろ?小説家の神経質なところなんかわかる気がする。カリスマって言…

>>続きを読む
し
4.6
 定点的なショットからの大胆なクローズアップという不安定なカメラ=視点。ふとした随意的注意という不安定さ。今の状態という反復、新たなスタートという差異。
mndis
4.8

なんでここまで質素なのに面白いのか
ある意味革命的な気がする笑

考えてみると実は映像がしっかりしてるし、最小限のカメラワークで動きもつけてる。キャラや会話が面白い事が最大の魅力だけど、映像も面白い…

>>続きを読む
spica
4.1

なんだかよくわからないのだが、とても惹かれる。

初めて聞く考え方、言葉ではないはずなのに、イ・ヘヨンのセリフを通して聞くと、すごく説得力があるというのを、この映画と直前に見た「私の顔の前に」で感じ…

>>続きを読む

「walk up」でホン・サンスの映画にハマったクチだけど、「walk up」と同じ話し相手やその場の人数によって話す内容が変わる登場人物やあくまで自然主義な定点カメラアングルを使いつつも、縦に移動…

>>続きを読む
O
4.2

一つ一つの出会いが独立してるように見えて、最後にちゃんとつなげてくるんだよなホンサンスって。常に会話に重きを置いていて、気まずさや話の噛み合わなさをナチュラルに映画として表現してる。出来上がった映画…

>>続きを読む

「あなたの顔の前に」の続きみたいな話が展開して今作でもけちょんけちょんにやられるクズ監督。公園の真ん中で声高らかに攻め立てられて夫婦で去るしかないクズ監督。あぁ面白過ぎる😅

プライベートなラブラブ…

>>続きを読む

「はちどり」「なまず」みたいな穏やかな映画が好きだから、とても良かった。
最初の最初(写真)から「これはきっと好きなやつ」と思った。
少しして、主人公である小説家の女性ジュニが、長らく会っていなかっ…

>>続きを読む
4.1
長身、革ジャン(?)パンツスタイルのクソかっこいいキム・ミニが、喋りだした途端に人懐っこさ満開で攻めてきて秒でやられる映画。
割
4.3
キムミニがシアターから出てくるところの緊張感すごい。何かが起こることよりも、起こるかもしれないという予感のほうにサスペンスがある

あなたにおすすめの記事