PLAN 75のネタバレレビュー・内容・結末 - 5ページ目

『PLAN 75』に投稿されたネタバレ・内容・結末

重い内容だったけど、雰囲気が寂しいながら風情があって面白かった。
救いがないような、あるような不思議な感覚。
問題提起だけではあるが、考えさせられることはいいことだと思う。

最後に希望を持たせるな…

>>続きを読む

明日綺麗な夕陽が見たいから、それだけで明日を生きる希望にして良いのだと思わされた。

人にかける迷惑とはなにか?
尊厳死、安楽死が選択肢として浮上するからこそ、簡単にその善し悪しに触れず、淡々とカッ…

>>続きを読む

75歳になったら自分で生死を選択できる制度。そう遠くない将来の日本にありそうで怖くなった。家族の承諾もいらず自分の意思で決められるから孤独な高齢者はみんな利用しそう。私の祖父母と重ねて見たから凄く悲…

>>続きを読む

高齢者社会、尊厳死、安楽死の問題に踏み込んだ社会派作品。

だが、監督の敢えての演出なのか、PLAN75が成立した背景や目的が明示されてる訳でもなく、主人公角谷ミチ(倍賞千恵子)を始め、PLAN75…

>>続きを読む

自分にもそう遠くない将来。自分だったらどうするだろう。

自分が倍賞千恵子だったら絶対プラン75申し込むでしょ!と今は思っていても、本当にそうなったらそれを選択する勇気があるだろうか?
でも共に生活…

>>続きを読む

やるせないの一言に尽きる。近い将来この作品のようになるでしょ。

この映画も現代も独りの人に優しくはない世界だから身内でも友人でも誰でもいいから繋がりを持っておかないとなって改めて思った。
孤独死の…

>>続きを読む

内容が重すぎて一回観るの中断した。
画面からして陰影濃くなんかすごくハードだった。
死ぬ日がわかってるって本当にこわいよなって思った。
朝目が覚めて、目が覚めるのはこれで最後かとか、顔洗うのもこれで…

>>続きを読む

倍賞千恵子さんを初めて見た🥺地声もむちゃくちゃ良い声っていうか、ソフィは声作らず演じられてたんだなって...。良い声すぎてもっとベラベラ喋ってほしかったよォwwwワイもミッちゃんとお電話したい🥰毎秒…

>>続きを読む

制度自体もそうだけど、映像にリアリティがあって良かった。セリフなく、生活音だけが響く静かな映像。日常の一コマからこんなにも孤独を感じるなんて。独りで老いていく恐怖や寂しさが伝わってくる。
主人公のお…

>>続きを読む

なんかもう倍賞さんの演技が素晴らしくて!解雇を愚痴るわけでもなくロッカー拭いたり素敵な人が素敵な人を演じてて良いなぁと思った
でもplan75のスタッフとのやり取り見ててもっと話したり聞いて欲しかっ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事